6月10日 スベヨコエビの仲間 ヨシオキヌヅツミ オキナワベニハゼ

シロガオスベヨコエビ Monshita 20m 2.5mm
スベヨコエビ科の一種。
(追記:2021年11月にシロガオスベヨコエビとして論文発表されたそうです。)

Monshita 20m
エダムチヤギのヨシオキヌヅツミ。

Monshita 5m
ツバメウオ。

Wannai 5.5m
オキナワベニハゼ。

Wannai 11.5m
直径約35mmの巣穴に入ったタコの仲間。
離れた場所から最初に見たときには乳白色で、全身出てホバーリングしていて、まるで「てるてる坊主」のようでした。

Wannai 5m
前日と同じところで風景を。
若干白濁していましたが青さがあってきれいでした(^^)

 

5月24日 サカタザメ ウミウシ類 アオリイカの産卵

Monshita 20m
5日前とほぼ同じ場所で見られたサカタザメ。
最初は砂地上で見られましたが、写真を撮られるのが嫌なのか・・・

Monshita 19m
砂に潜ってしまいました。

Sakushita 14m
ボロカサゴは健在でした。

Sakushita 20m
アカメイロウミウシ。

Sakushita 20m
クロスジウミウシ。

Sakushita 20m
シモダイロウミウシ。

Sakushita 7m
連れて来られてしまったのか浅い水深で見られたセノテヅルモヅル。

Sakushita 4m
マツバギンポ。

Wannai 13m
アオリイカの産卵が見られました。

 

5月4日 アンコウ オオウミウマの幼魚 アオリイカ アカシマシラヒゲエビ


湾内エントリー時のビーチの景色です。いい天気だ~(^^)

Wannai 15m 300mm
冬の水温が高めだったせいか、今シーズン目撃例の少なかったアンコウに会えました。


眼の後方にある上膊棘は枝分かれした多尖頭でアンコウの特徴です。
似ているキアンコウは1本の単尖頭になります。

Wannai 19m
黄色いオオウミウマの幼魚。

Wannai 16m 70mm
フレリトゲアメフラシ。

Wannai 13m
産卵シーズンになったアオリイカ。

Wannai 5.5m
湾内浅場のアカシマシラヒゲエビ。バックのオオイワホリイソギンチャクもきれいです。

 

2月7日 コブダイ セナキルリスズメダイ イバラタツ

Wannai 15m
新漁礁付近で時々観察される大きなコブダイ。
外海で時々現れる個体と同じかな。
2月だというのに近くのヤシャハゼも姿を見せてくれました。

Sentan 8m
ケスジヤドカリと一緒のペリクリメネス・ダルダニコーラ(Periclimenes dardanicola)。
前日と同じ場所で見られてビックリです。

Sentan 18m
すぐ岩陰に隠れてしまうセナキルリスズメダイの幼魚。
ゲストさんと一緒なので遠くから。。
数ヶ所で見られているようです。

Wannai 10m
ヒメイカのシーズンです。

Wannai 7m
若いイバラタツ。

陸上は気温が高めで過ごしやすい一日でした(^^)

1月21日 カミナリイカ スカシテンジクダイ属


朝イチのエントリー時の風景。

Wannai 20m
カミナリイカ。

Wannai 5m 110mm
トゲダルマガレイ。

Wannai 2.2m
クロホシイシモチの群れに混じって、スカシテンジクダイ属や・・・

Wannai 2.2m
タカサゴ類などが見られました。

Wannai 2.2m 45mm
タカノハダイの幼魚。

Wannai 2.5m 35mm
スジハゼ。

Wannai 2m
フシウデサンゴモエビ。

Wannai 2m 22mm
タカラガイの仲間のオミナエシダカラ(女郎花宝)。
蛇の目柄の模様が面白いな~。