投稿日: 2023年11月23日2023年11月28日11月23日 ソデイカ 大瀬崎湾内の波打ち際に色鮮やかなイカが上がっていました。 ヒレを広げると菱形をしているのが特徴的なソデイカという種類で、食用になる大型のイカでした。 湾内の南側に上がってきていて・・・ 沖へ押し出してもすぐにまた陸へ打ち上がりそうな場所まで戻ってきてしまいます。 水中からの写真です。 腕には和名の由来の袖状の膜が確認できます。 +10
投稿日: 2023年11月5日2023年11月14日11月5日 大瀬崎湾内の生物たち Wannai 19m 常連Kさんが見つけてくれたイロカエルアンコウの幼魚。 Wannai 7m オニオコゼ。 Wannai 7m トラフシャコの仲間。 Wannai 2m 甲幅15mm ワタクズガニの仲間。 Wannai 2m サザナミフグ。 Wannai 0m アオリイカ。 Wannai 19m ニシキフウライウオ。 +30
投稿日: 2023年10月8日2023年10月16日10月8日 ワモンダコ アザハタ Wannai 7m 湾内で見られたワモンダコのペア。 Sentan 15m 200mm 越冬したアザハタもよく見られます。 +30
投稿日: 2023年9月13日2023年9月20日9月13日 大瀬崎外海の生物たち Ipponmatsu 23m オオウミウマの成魚。 Ipponmatsu 25m スミレナガハナダイの幼魚。 Monshita 5m ホシゴンベの幼魚。 Monshita 21m 外海のチンアナゴ。 Monshita 16m タテジマキンチャクダイの幼魚(ウズマキ)。 Monshita 15m ワモンダコ。 Monshita 6m 若いヒメエダミドリイシ。 Monshita 5m もうどれくらい経ったでしょうか? かなり大きく育ったエンタクミドリイシ。 Monshita 3m ヨゴレヘビギンポ。 +20
投稿日: 2023年8月17日2023年8月28日8月17日 ムラサキダコと卵塊 大瀬崎の湾内にムラサキダコのメスの成体が打ち上がっていました。 かなり弱っていましたが、まだ動いていました。 近くには卵塊がありました。 成長ステージの違いで、離れたところから見ると色が3色位に見えます。 中にはハッチアウトを始めているものもいるようです。 ゲストさんが卵塊を海に戻すと、ブワーッとたくさんの個体がハッチアウトして散っていったそうです。 +30
投稿日: 2023年7月26日2023年8月1日7月26日 大瀬崎外海と湾内の生き物たち Monshita 19m フタイロニシキウミウシ。 Monshita 18m ガラスハゼの仲間。 Monshita 18m イズヒメエイ。 Monshita 20m ネジレカラマツのビシャモンエビ。 Monshita 4m ヨゴレヘビギンポのオス。 数が増えてきているかも。 Wannai 19m 80mm Ipponmatsu 15m 外海のホシエイ。 Ipponmatsu 14m 60mm オオモンカエルアンコウ。 Wannai 10m アオリイカが8杯来ていて、再度産卵していました。 +30
投稿日: 2023年7月13日2023年7月25日7月13日 大瀬崎外海と湾内の生物たち Ipponmatsu 25m アヤトリカクレエビ。 Ipponmatsu 30m ツリフネキヌヅツミ。 Ipponmatsu 30m カナメイロウミウシ。 Ipponmatsu 30m アオリイカの卵塊。 Ipponmatsu 30m ススキカラマツのイボイソバナガニ。 Ohkawashita 8m まだ若いエンタクミドリイシ。 Wannai 18m 小さなアカエイ。 Wannai 3m ヒメフエダイの幼魚。 Wannai 6m 卵を守るクマノミ。 Wannai 2m アカオニナマコ?の幼体。 +50
投稿日: 2023年6月21日2023年7月26日6月21日 大瀬崎外海と湾内の生物たち Monshita 13m 大きめオオモンカエルアンコウ。 Wannai 19m 小さなオオモンカエルアンコウ。 Wannai 20m サカタザメ。近くにもう1個体見られました。 Wannai 10m 産卵に来たアオリイカ。 Ohkawashita 21m アオサメハダウミウシ。 Ipponmatsu 2.5m ボウシュウボラがムラサキウニを捕食中。 Wannai 23m トガリモエビ。 Wannai 16m 60mm カエルアンコウ。 +60
投稿日: 2023年6月18日2023年6月22日6月18日 大瀬崎湾内と先端の生物たち Wannai 8m 迫力ある大きなアオリイカの産卵が見られています。 Sentan 21m ホカケハナダイの雌雄。 たくさんのオスが急に活発に動き回リ出しました。 Sentan 20m ウツボをクリーニング中のオトヒメエビ。 +50
投稿日: 2023年6月13日2023年6月13日6月13日 大瀬崎湾内の生物たち Wannai 8m 台風3号が過ぎていき、強い日差しとなった大瀬崎でした。 アオリイカが20ハイ近く産卵に来ていました。 もう少し透明度が良ければな~。 Wannai 5m 大きなハナミノカサゴが獲物を探していました。 Wannai 23.5m 今日はこのミルに10個体のトガリモエビが見られました。 Wannai 22m クサモチアメフラシ。 Wannai 17m アカイシガニ。 Wannai 2m ラッパウニの殻が数多く見られています。 +30