1月28日 ドリルのようなサルパ


ドリルのようにグルグル回転しながら進んでいたサルパの仲間。
たくさんの個虫が連なっていて、それぞれが吹き出す海水で推進力を得ているわけだけど、とっても効率的な形だな~、と感心しながらしばらく見ていました。


ウキビシガイ。


サクラエビ科の一種?


ニシン科。


ムツの幼魚。


大瀬の常連さんが教えてくれたツマジロオコゼ。

 Wannai 2m 30mm
カメノコフシエラガイ。

1月26日 オオウミウマの幼魚 ミスジスズメダイ

 Wannai 17m 35mm
常連KTさんが見つけてきたオオウミウマの幼魚。

 Wannai 22m
白いテングノオトシゴと、向こう側でゲストさんが撮影中のトラフカラッパ。

 Wannai 7m
ウミテング。海藻の生えた砂地に同化してました。
このあたりで4個体のウミテングに会えました。

 Sentan 15m
舌状突起をだら~んと出したメガネウオ。

 Sentan 22m
フタイロハナゴイがここに8個体、15mに1個体見られました。

 Sentan 23m
住処にすぐ隠れてしまったミスジスズメダイ。

 

1月26日 ホテイエソ再び

 Wannai 0m 110mm


朝、陸からの海況チェックをしていたら、北側桟橋付近で黒いお魚を発見。
12/29と1/2に現れたホテイエソの仲間だとすぐわかったので、ゲストさんが到着する前に確認でひと潜りして撮影しました。
下顎のひげと小球体の形状、背鰭と臀鰭の形状、歯が1列ということでやはりホテイエソでした。


その後ゲストさんたちとも観察しに行きました。
おつかれさまでした~!!