3月29日 ヒオウギガイ

Wannai 20m
貝殻や外套膜がきれいなヒオウギガイ。

Wannai 20m
定位置のセトミノカサゴ。

Wannai 25m
海藻の上を移動中のセスジミノウミウシ。

Wannai 20m
広い範囲で多数見られているコノハミドリガイ。

Wannai 8m
3個体で固まっていたフレリトゲアメフラシ。

 

3月27日 セトミノカサゴ アヤトリカクレエビのペア

Wannai 20m 90mm
2日前の月曜日と全く同じ場所で見られたセトミノカサゴ。

Wannai 17m
ツノザヤウミウシ。

Wannai 17m
イバラタツ。

Wannai 3m
若いニセタカサゴ。


オオモンカエルアンコウの幼魚。

Ipponmatsu 18m
とてもシャイなカシワハナダイ。


最初から2個体で並んでいたアヤトリカクレエビのペア。

 

 

3月24日 打ち上げられたフクロノリ


例年だと14度まで水温が下がる大瀬崎ですが、今シーズンの冬~春は水温が16度位までとそれほど下がりませんでした。
それでもフクロノリはいつの間にか育ち、抜けたものがいつもと同じこの時期に湾内でたくさん打ち上げっていました。

陸上は寒いときは寒くて例年並みだった気がするけど、今年はスタッドレスタイヤに履き換えることなく乗り切ったな~。

3月19日 馴れてきたアカイサキ イロカエルアンコウ

Wannai 14m
アカイサキの幼魚。
少し人馴れしてきて撮りやすくなりました。

Wannai 14m
オオウミウマの幼魚。
黒に近い色から黄色に変化しました。

Wannai 8m 13mm
はごろもMSシュウ君が教えてくれた、クリーム地にオレンジ色のドット模様のイロカエルアンコウの幼魚。朱色のトッピングも付いていてお洒落な子でした(^^)

 

3月9日 青い海継続中 ミノカサゴ


1年以上のブランクと、1名は初ドライスーツのため、1本目は湾内の浅場でのんびりとリフレッシュダイブしました(^^)
水底に影ができるほど、天気が良くてきれいな海でした。


西風が強まり外海が荒れ始めたため2本目は先端へ。
ミノカサゴと2ショット!


水底から水面を見上げると、ぐっちゃりとメジナが群れていました。
本日のゲストさんとそのご家族はほんとに海の生物好きだったため、こちらも楽しんでガイドができました(^^)
ありがとうございました~っ!

 

3月8日 メガネウオ モンガラドオシ

Wannai 18m
メガネウオ。このフォルム、いいですね~(^^)


魚類のウミヘビ科のモンガラドオシ。
砂からは斜めに顔を出します。

Wannai 17m
モンガラドオシの前鼻孔。ここから海水を吸い込み匂いを感じ取ります。

Wannai 22m
ムチカラマツのウミカラマツエビ。長く見られています。

Wannai 18m
ミノカサゴよりやや南方種のハナミノカサゴ。

Wannai 10m 15mm
砂地にうまく溶け込んでいるメイタガレイの幼魚。

Wannai 8m 5mm
海藻の間で身を潜めているイロカエルアンコウの小さな幼魚。

 

3月5日 ニシキツバメガイ フレリトゲアメフラシ


朝から気持ちの良い青空が広がり、雪の増えた富士山も顔を出してくれました(^^)
風も穏やかであたたかく過ごすことができましたよ~。
夕方近くには雲が空を覆いましたが、潜水時間中は快適なコンディションの中でダイビングが楽しめましたよ!!


常連ゲストさんたちとのダイビングでした(^^)
いつもありがとうございまーす!!

Wannai 2m 15mm
ゲストさん発見のニシキツバメガイ。

Wannai 2m 100mm
一気に数が増えたフレリトゲアメフラシ。

Wannai 8m 15mm

Wannai 15m
越冬中のムレハタタテダイ。

Wannai 20m
メジロダコ。

Wannai 21m 12mm
ツノザヤウミウシ。

Wannai 20m
トラフカラッパ。

Wannai 2m 6mm
小さなトカラミドリガイ。