3月19日 カゴウニカクレエビ スミレナガハナダイ

Sakushita 12m
オーストンフクロウニで見られたカゴウニカクレエビ。
水温16.0度、透視度12mほどのコンディションでした。

Sakushita 26m 80mm
こんなに大きくなっていたスミレナガハナダイ。近くにもう1個体。

Sakushita 6m
ユウレイクラゲの仲間。

Wannai 5m 50mm
若いメガネカラッパ。

 

3月4日 ヒメゴンベ アライソコケギンポ

Monshita 12m
ヒメゴンベ。

Monshita 21m
アカメイロウミウシ。

Monshita 22m
サクラミノウミウシ。

Monshita 20m
イイジマフクロウニヤドリニナ付きのイイジマフクロウニ。

Monshita 19m

Monshita 19m

Monshita 19m
アライソコケギンポたち。

Monshita 6m
いつものツバメウオ。寒いけどがんばれ!!

 

2月29日 サンゴトラギス ガンガゼモドキ

 Monshita 20m 80mm
季節来遊魚のサンゴトラギス。

Monshita 21m
キャラメルウミウシ。

Monshita 6m
門下のツバメウオと・・・

 Wannai 11m
湾内のツバメウオ。

Wannai 15m
クロホシフエダイの若魚。

Wannai 14m
カエルアンコウの幼魚。

Wannai 2m 40mm
ガンガゼモドキ。
同属のトックリガンガゼモドキとは太い棘の表面の構造も違うようです。

 

11月1日 今シーズン初のクマドリカエルアンコウ

Ipponmatsu 14m 8mm
クマドリカエルアンコウ。
前日付で退社となった はごろもMS井上くんチームが10/31に見つけてくれた今季1号のシロクマです。

Ipponmatsu 21m
クマノミとミツボシクロスズメダイの若者たち。

Ipponmatsu 17m
トラフナマコとナマコマルガザミ。


通算500本以上の経験本数のうち、この日が大瀬崎300本となるゲストさんですが、タマザキへ潜りに行ったことが一度もなかったので、はじめてトライすることになりました。たくさん潜りに来ていただき本当にありがとうございます!!
タマザキ(旧:ゴミ捨て場)はポイントまで遠いし、ゴロタを長い距離歩かなくてはならないので、あまりゲストさんとは潜りませんが、これからの時期はとくに楽しくなるんですよね(^^)

Tamazaki 20m
テヅルモヅルエビ。

Tamazaki 25m
イロカエルっぽいオオモンカエルアンコウの幼魚。

Wannai 14m
ユカタハタ。
平成最後の冬の平均水温が高かったため、季節来遊魚が今まで見たことがないほど成長しています。

Wannai 18m
カミソリウオ。