トガリマルガザミ Lissocarcinus polybioides

タコノマクラとトガリマルガザミ
なんとなくタコノマクラの腹面(裏側)を見ると中央の口付近にトガリマルガザミというカニが付いていました。
タコノマクラは腹面の後端に肛門があります(写真では左下)。

トガリマルガザミ Wannai 15m
トガリマルガザミ。
大瀬崎ではタコノマクラ以外に、オーストンフクロウニで見られることがあります。

3月14日 大瀬崎外海と湾内の生物たち

Monshita 19m
ミナミヒョウモンウミウシ。

Ipponmatsu 14m 80mm
クロフモドキ。


こんなサイズでした。

Wannai 15m 15mm
ハルシャガイの幼貝。
ダルマガレイ科の稚魚を捕らえたのかと思いましたが、ハルシャガイは魚食性ではなく、ゴカイなどの環形動物を食べる虫食性らしいです。


こんなサイズでした。


襲われていたダルマガレイ科の稚魚。

Wannai 12m
トゲモミジガイ。

Wannai 12m
カノコキセワタ。

Wannai 15m
オオモンカエルアンコウ。

Wannai 17m
若いモンガラドオシとすぐそのそばに・・・

Wannai 17m
年季の入ったモンガラドオシが向かい合っていました。

Wannai 4m
オビアナハゼの稚魚。

 

3月11日 大瀬崎湾内の生物たち

ホカケトラギス Wannai 9m
ホカケトラギス。

トガリモエビ Wannai 25m
トガリモエビ。

ツノヒラムシ科の一種 Wannai 25m
ツノヒラムシの仲間。

ツノザヤウミウシ Wannai 23m
ツノザヤウミウシ。

ゴマウミヘビ Wannai 20m
ゴマウミヘビ。

フィコカリスシムランス
マメダワラの上のフィコカリス・シムランス。

フィコカリス・シムランス Wannai 9m
フィコカリス・シムランスの伏せ。

ハナゴウナ科の一種 Wannai 8m
トックリガンガゼモドキに寄生していたガンガゼヤドリニナの仲間(ハナゴウナ科)。

ヒメクロモウミウシ Wannai 10m
ヒメクロモウミウシ。

セスジミノウミウシ Wannai 15m
セスジミノウミウシ。

イロカエルアンコウ Wannai 21m 40mm
イロカエルアンコウ。

オビアナハゼの稚魚 Wannai 6m
アナハゼ属の一種の稚魚。

ホシフグの群れ Wannai 8m
ホシフグの群れ。

 

3月6日 大瀬崎外海と湾内の生物たち

カゴウニカクレエビ Ipponmatsu 29m
オーストンフクロウニにカゴウニカクレエビがついていました。

フィコカリス・シムランス Ipponmatsu 14m
一本松のフィコカリス・シムランス。

ゴマフビロードウミウシ Wannai 23m
湾内南側のゴマフビロードウミウシ。

アナハゼ属の稚魚 Wannai 7m
アナハゼ属の稚魚。オビアナハゼかな?

ヒメギンポのペア Wannai 3m
ヒメギンポは産卵の季節です。

 

2月26日 大瀬崎湾内の生物たち


南西風の日が多いですが、良い天気です(^^)

Wannai 1.5m
小さなマダラウニ。
数が増えているのかな~?

Wannai 9m
コロモガイの卵。

Wannai 10m
ヒレナガカサゴの幼魚。

Wannai 21m
ツノヒラムシの仲間。

Wannai 21m
交接中のカノコキセワタ。

Wannai 21m
アマクサアメフラシ。

Wannai 21m
セトミノカサゴ。

Wannai 8m

Wannai 8m
ホシフグたち。


日が伸びて18時がこんなに明るくなりました。


ナイトダイビングへ向かう常連ショップさん。
いってらっしゃ~い!

 

2月13日 大瀬崎湾内の生物たち

Wannai 10m
ホシフグの群れ。

ヒカリウミウシ属の一種 Wannai 19m 15mm
ヒカリウミウシ属の一種のプロカモペルス・セイロニクス ( Plocamopherus ceylonicus )。

Wannai 20m 15mm
やや南側の小さなツノザヤウミウシ。

Wannai 14m 30mm
アマクサアメフラシ。

 Wannai 20m
第3漁礁のスカシテンジクダイの仲間たち。

 Wannai 1.5m
サビウツボ。

Wannai 15m
北側新漁礁のすぐ近くで見られたツノザヤウミウシ。

Wannai 13m
海底貯蔵中のお酒たち。

Wannai 6m
ホウボウの幼魚。

Wannai 2m 殻径60mm
マダラウニ。

 

12月31日 大瀬崎先端の生物たち

Sentan 10m
アカオニナマコで見られたウミウシカクレエビのペア。

Sentan 20m
オオウミウマの成魚。

Sentan 20m
タテジマヤッコも成魚に。

Sentan 20m
大きなコブダイが湾内方向へ泳いで行きました。

Sentan 5m
ツノダシやソラスズメダイ。