6月20日 タカベの群れ スズメダイの群れ

 Sakushita 9m
柵下ではタカベの群れに会えました。

 Sakushita 9m

 Sakushita 9m

 Sakushita 16m
大きな群れを離れて、小さな群れがホンソメワケベラのクリーニングを受けに来ていました。

 Sakushita 16m
透明度もよく、ワイドな景観が楽しめました(^^)

 Sakushita 10m
トビエイ撮影中!

 Sakushita 6m

 Sakushita 6m

 Sakushita 6m
スズメダイの群れもやっぱりいいですね~!

 Sakushita 5m
Kさんの100本記念ダイブでした!
おめでとうございまーす\(^o^)/

 Sakushita 17m
産卵中のトラフケボリ。

 Sakushita 12m
ベニカエルアンコウが岩?になりきって隠れていました。

 Monshita 19m
ヤマドリ。

 Monshita 21m
フタイロニシキウミウシ。

 Monshita 24m
アカメイロウミウシ。

 Monshita 10m
ユビノウハナガサウミウシ。

 Wannai 0.3m
クロコソデウミウシ。

 Wannai 8m
ミヤコウミウシ。

 Wannai 23m
テングノオトシゴ。

 Wannai 20m
湾内のベニカエルアンコウ。

 Wannai 17m
吠えるカエルアンコウ(^^)

 

6月16日 獲物を狙うヒラメ


少し肌寒い北東の風が吹いた大瀬崎でした。
午前中はどのポイントも透明度良好でしたが、午後は全ポイントで白っぽくなっていました。


獲物を狙っている大きなヒラメ。

他にカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、クダゴンベ、アライソコケギンポ、ミジンベニハゼ、ゼブラガニ、コブタヒラツノモエビ、ツマグロモウミウシ、テントウウミウシなどが見られました。

 

6月10日 ウミエラカニダマシ&トゲウミエラ&カイカムリ

 Monshita 6m
湾内はニゴニゴでしたが、外海はエントリー口でも6mの視界があり、ゴロタ斜面の下は15~20m見えていました\(^o^)/
スズメダイたちも喜んで泳ぎ回っていましたよ!


Kさん・・・


Sさん、お疲れ様でしたっ!


透明度の良さにゲストさんも自然と笑顔になってました(^o^)

 Wannai 21m 80mm
10cm未満のトゲカナガシラの若魚がよく見られています。

 Wannai 23m
黒いカエルアンコウの幼魚。

 Wannai 5m 60mm
オビアナハゼ。

 Wannai 17m
黄色いカエルアンコウの幼魚。

 Wannai 20m
ウミエラカニダマシが住んでいるトゲウミエラを担いでいたカイカムリ。

 

6月9日 晴天だけれど視界不良


天気に恵まれた土曜日でした。
でも浅場の視界が1m位と修行のような海況でした^^;
こうやって伊豆ダイバーは鍛えられています(^^)
先端では15m以深で抜けていました。

 Wannai 17m 30mm
湾内ではカエルアンコウがよく見られています。

 Wannai 21m
ダルマオコゼの正面顔です(`´)

ゲストの皆さん、おつかれさまでした~!!

6月7日 ムラサキウミコチョウ キイボキヌハダウミウシ


前日からの雨も、朝には上がりました。
朝一エントリー時には富士山も顔を出してくれました(^^)

 Ipponmatsu 19m
ムラサキウミコチョウ。

 Ipponmatsu 20m
キイボキヌハダウミウシ。

 Ipponmatsu 18m
ヒラタエイ撮影中!


10時過ぎにはこんなに晴れ間が広がってきました。

 Ohkawashita 15m
カスザメ撮影中!

 Monshita 17m

 Monshita 17m
サカタザメの遭遇率も高くなっていますよ~!
とくに浅場が濁っていましたが、空いている海でのんびりと楽しむことができました~!
みなさん、おつかれさまでした~っ!!

6月3日 フレッシュ大瀬ダイバーズデイ


海中は濁り気味ですが、夏の陽気でウェット日和となりました。
大瀬崎では「フレッシュ大瀬ダイバーズデイ」が開催され、たくさんの方によって海岸清掃された大瀬崎はきれいになりましたよ~(^^)
ゲストさんたちとは1ダイブ目の前に一緒にゴミ拾いをしました!

 Monshita 20m
そして今日もサカタザメに会えました。
みなさん、おつかれさまでした~っ!!

6月1日 コノハガニと抜け殻 オルトマンワラエビ


天気で穏やかな一日となり、湾内外海ともに潜水可能でした。
常連ゲストさんと空いている平日の海でゆっくりと潜れました(^^)
外海は時間によって、とてもきれいになったり、強めの潮流が濁りとともに来たりと、コンディションは変わりやすい状態でした。


門下の浅場。これだけ見えていれば十分です。

 Monshita 2m
ボラにアジの仲間がピッタリとくっついてました。


門下からのエキジット風景。


濁ってるのを覚悟で湾内へエントリー。

 Wannai 4m
コノハガニと脱皮した殻。

 Wannai 19m 60mm
カエルアンコウが海藻に乗ってゆらゆらしていました。

 Tamazaki 20m
オルトマンワラエビのペア。
タマザキは流れが強い上、大濁りしていたので、門下側にかわしました。
大瀬崎の外海はポイントによって潮流の向きや強さが異なることもよくあります。

 

5月29日 メガネウオ ミジンベニハゼ


穏やかな日が続いていてベタ凪状態です。

Monshita 17m
メガネウオ。

 Monshita 17m
イロウミウシの仲間。

 Wannai 23m
ミジンベニハゼ。


ガイド途中、なぜか急にマスクのストラップが外れてしまいました。
このマスクはストラップ通すの面倒なので、このままでダイビング続行にしました。浅くなるほどマスク内の空気が膨らんで外れやすくなりますが、時々鼻で吸って陰圧に保っていれば外れません(。・_・。)

海中の浅場はニゴニゴですが、ある程度潜るとけっこう見えていましたよ!