3月20日 ゴマフビロードウミウシ 春の大瀬崎


晴れた大瀬崎は気温が高くなりました。そのせいか富士山が少し霞んで見えました。
湾内外海ともに潜水可能でしたが、低気圧の影響で外海は少しウネリが入っていました。
海中も春らしい視界になってきましたが、外海のやや深場はきれいでしたよ(^^)


朝の外海は日差しがキラキラしていました。

Ohkawashita 17m 12mm
ゴマフビロードウミウシが海藻の上を移動中でした。

Ipponmatsu 12m 100mm
海藻にそっくりなムカデメリベ。

Wannai 14m
カエルアンコウの幼魚。


おつかれさまでした~っ!!

 

3月8日 メガネウオ モンガラドオシ

Wannai 18m
メガネウオ。このフォルム、いいですね~(^^)


魚類のウミヘビ科のモンガラドオシ。
砂からは斜めに顔を出します。

Wannai 17m
モンガラドオシの前鼻孔。ここから海水を吸い込み匂いを感じ取ります。

Wannai 22m
ムチカラマツのウミカラマツエビ。長く見られています。

Wannai 18m
ミノカサゴよりやや南方種のハナミノカサゴ。

Wannai 10m 15mm
砂地にうまく溶け込んでいるメイタガレイの幼魚。

Wannai 8m 5mm
海藻の間で身を潜めているイロカエルアンコウの小さな幼魚。

 

2月20日 Periclimenes dardanicora サラサハタ

Wannai 16m
ホウボウの幼魚。旬の生物ですね。

Wannai 19m 15mm
大きすぎないサイズのツノザヤウミウシ。

Wannai 22m
コケムシの上のフジタウミウシ属の一種。

Wannai 22m
ムチカラマツでムラクモキヌヅツミ。

Wannai 20m
珍しく砂地好きなイロカエルアンコウの幼魚。

Wannai 23m
情報を聞いて探しに行ったヨコスジヤドカリ&ペリクリメネス・ダルダニコーラ ( Periclimenes dardanicora )。

Wannai 6m
最近、姿を見せてくれるようになっているサラサハタ。
もう半年くらい見られているんですね~。

 

2月17日 ゴマフビロードウミウシ ウサギトラギス アンコウ

 Wannai 20m
よく見られているコノハミドリガイ。
ずっとホバーリングしていました。

 Wannai 10m
赤がアクセントのヒメゴンベ。

 Wannai 10m
ウデフリツノザヤウミウシ。

 Wannai 21m
ツノザヤウミウシ。

 Sentan 1.5m
先端で広がっている白い砂地。

 Sentan 23m 35mm
ミスジスズメダイ。

 Sentan 12m 20mm
ゴマフビロードウミウシ。

 Wannai 17m 30mm
キタマクラの幼魚。

 Wannai 12m 30mm
ウサギトラギス。メスですね。

 Wannai 12m
オオウミウマの幼魚。

 Wannai 20m 400mm
この時期人気のアンコウ。

 Wannai 5m 180mm
サラサハタも姿を見せてくれました(^^)

 

5月12日 アカボシツバメガイ アオリイカの卵塊

 Wannai 6m 40mm
成長したホンダワラ類のまわりでは、アカメバルやトゴットメバルの幼魚が見られています。

 Wannai 18m 12mm
砂地を移動していたアカボシツバメガイ。

 Wannai 18m 45mm
今日はよく動き回っていた白いカエルアンコウ。

 Wannai 15m 20mm
海藻に隠れていたカエルアンコウの幼魚。

 Wannai 7m
アオリイカの卵塊。

 Wannai 2m 30mm
浅い水深で見られるホシハゼ。

 Wannai 2m 40mm
コウライメバル。

 Wannai 2m 50mm
オビアナハゼ。

 

3月2日 メイタガレイの幼魚 セミホウボウ

前日の大きな低気圧通過による影響で外海はウネリが強くてクローズとなりました。

 

なので湾内でのんびりのダイビングでした(^^)

水温は14度台ですが、明るくて遠くまで見渡せるので、安心感があって快適なダイビングでした。

ゲストの皆さん、おつかれさまでした~っ!

 

 Wannai 9m

小さなメイタガレイの幼魚。旬の生物ですね。

 

 Wannai 10m

遊泳中のカミナリイカ。

 

 Wannai 22m

セミホウボウにも会えました(^^)