10月16日 大瀬崎外海と湾内の生物たち


天候はくもりで、とにかく湖のようなベタ凪の海況でした。
湾内外海ともに潜水可能で、少し薄暗いものの視界良好で快適な大瀬崎の海でした。

Monshita 6m
マダラエソ。

Monshita 8m
オニカサゴ。

Monshita 20m
イソコンペイトウガニ。

 Monshita 14m
フィコカリス・シムランス。

Monshita 12m
スズメダイ似のバラフエダイ。

Monshita 4m
ミナミギンポ。

Monshita 4m
ツノダシが6個体群れていました。

Wannai 18m

Wannai 18m
湾内のニシキフラウオのペア。

Wannai 6m
オニオコゼ。

 

8月1日 大瀬崎外海と湾内の生物たち


現在はエントリーのしやすさから門下方向へ潜る場合も一本松から入ることが多いです。

Monshita 5m
ミナミギンポ。

Monshita 17m
アオサハギ。

Monshita 17m
イソギンチャクモエビ。

Monshita 20m
イソカイカムリの仲間。

 Wannai 18m
コロダイ幼魚。

Wannai 19m
少し前に常連Hさんが見つけたオオモンカエルアンコウ。

Wannai 21m
ムチカラマツエビ。

Wannai 20m
イサキの群れ。

 

1月30日 大瀬崎湾内の生物たち

Wannai 16m
スザクサラサエビに囲まれたアカシマシラヒゲエビ。
ここではクリアクリーナーシュリンプやオトヒメエビも見られます。

Wannai 16m
越冬して成長したアザハタ。

Wannai 14m
セミホウボウ。

Wannai 23m
ゲッコウスズメダイとミジンベニハゼも健在でした。

Wannai 8m
ミナミギンポ。