4月2日 大瀬崎湾内の生物たち

大瀬崎の風景
予報が良い方に外れて青空が広がりました(^^)

タカベの幼魚 Wannai 1m
タカベの幼魚の群れ。

ホカケトラギス Wannai 15m
ホカケトラギス。
モノの上にいることが多いですが、危険が迫ると砂地に潜ります。

カエルアンコウの幼魚 Wannai 10m
マクロ好きの常連ゲストさんが見つけたカエルアンコウの幼魚。
成長するとモジャモジャの虎柄になりそうですね。
あまりの擬態上手さに感服です。

 

3月24日 大瀬崎湾内の生物たち


セルフの常連さんが教えてくれたシラウメウミウシ。

Wannai 17m 15mm
オガサワラカサゴの幼魚。

Wannai 9m
ホシフグの群れ。

Wannai 11m
ホタテエソの幼魚。

Wannai 13m
ホカケトラギス①

Wannai 14m
ホカケトラギス②
だいぶ育ちました。

Wannai 12m
メイタガレイの幼魚。

Wannai 12m
ホウボウの幼魚。

Wannai 15m
キリンミノのペア。

Wannai 18m
コケムシに群がるワレカラたち。

Wannai 20m
テンロクケボリ。

Wannai 9m
ヨメゴチの幼魚。

 

3月22日 大瀬崎湾内の生物たち

ホカケトラギス Wannai 13m
だいぶ大きく育ったホカケトラギス。

キアンコウ Wannai 17m
約90cmのキアンコウ。
大瀬の常連さんが海中で教えてくれました(^^)

Wannai 18m
1ヶ所に5個体のツノザヤウミウシが。
すぐ近くにも2個体くっついてました。

Wannai 20m
フジタウミウシ属の一種。

Wannai 21m
イロカエルアンコウ。

 

3月11日 大瀬崎湾内の生物たち

ホカケトラギス Wannai 9m
ホカケトラギス。

トガリモエビ Wannai 25m
トガリモエビ。

ツノヒラムシ科の一種 Wannai 25m
ツノヒラムシの仲間。

ツノザヤウミウシ Wannai 23m
ツノザヤウミウシ。

ゴマウミヘビ Wannai 20m
ゴマウミヘビ。

フィコカリスシムランス
マメダワラの上のフィコカリス・シムランス。

フィコカリス・シムランス Wannai 9m
フィコカリス・シムランスの伏せ。

ハナゴウナ科の一種 Wannai 8m
トックリガンガゼモドキに寄生していたガンガゼヤドリニナの仲間(ハナゴウナ科)。

ヒメクロモウミウシ Wannai 10m
ヒメクロモウミウシ。

セスジミノウミウシ Wannai 15m
セスジミノウミウシ。

イロカエルアンコウ Wannai 21m 40mm
イロカエルアンコウ。

オビアナハゼの稚魚 Wannai 6m
アナハゼ属の一種の稚魚。

ホシフグの群れ Wannai 8m
ホシフグの群れ。

 

3月5日 大瀬崎外海と湾内の生物たち


雨が降っている陸上よりも、海中は青く明るく感じました。


門下の「沖出しの岩」です。
20m先が軽く見えていましたよ(^^)

 Monshita 27m
サクラミノウミウシ。

Ipponmatsu 20m
マダラトラギス。

Ipponmatsu 17m
イボイソバナガニ。

Wannai 8m
ホカケトラギス。
今日は抜けたフクロノリの上に。

Wannai 10m
ホウボウの稚魚。
近くにもう1個体いました。

Wannai 10m
ヒメクロモウミウシ。

Wannai 24m
オオモンカエルアンコウの幼魚。

Wannai 24m
メイタガレイの稚魚。
幅広い水深で複数見られています。

Wannai 25m
オドリカクレエビ。
いつもの居場所が抜けたフクロノリで完全に埋まっていました。

Wannai 5m
イシガキフグ。

Wannai 5m
タカノハダイの幼魚。

 

2月22日 ホカケトラギス

Wannai 9m
定位置のホカケトラギス。

ウェットの季節にお越しいただいたゲストさんが、初ドライの挑戦でまたお越しいただきました。
サンライズの常連ショップさんから水深21m付近のアンコウ情報をいただきましたがそこまでは行けず浅めに楽しみました。
経験20本弱ですが生物好きなゲストさんで、海中で見たオオモンカエルアンコウ、ミズヒキミノカサゴ、マゴチ、カシワハナダイ、ケラマハナダイ、メガネウオ、クダゴンベ、ヒメギンポ、オキナワベニハゼ、ホシフグ、トガリモエビ、エリマキエビ、イソコンペイトウガニなど、見た生物をほとんど覚えていました(^^)

2月17日 大瀬崎湾内の生物たち

Wannai 8m
ネズミフグにカイワリの幼魚がたくさん付いていました。

Wannai 20m 20mm
カラッパ科の幼体。

Wannai 17m 40mm

Wannai 10m 60mm
ダルマガレイ科(トゲダルマガレイ?)。
上から下のステージへ繋がってそう。

Wannai 6.5m
浅場の石垣にあるサンゴイソギンチャク脇のエリマキエビ。

Wannai 8.5m
ホカケトラギス。
目印に置いた貝殻を気に入ってくれたみたいです(^^)

Wannai 8.5m
ヨメゴチ幼魚。

Wannai 10m

Wannai 10m
近くで2個体見られたホタテエソ幼魚。