10月27日 大瀬崎湾内・外海・先端の生物たち

Wannai 10m
早朝ダイブで湾内に潜ったら、数万匹クラスのホシフグの大群に会えました。とにかくすごかった~!
水深10m付近から22mオーバーまで見られました。

Ipponmatsu 5m
ワモンダコの色彩変化。

Sentan 18m
先端のでっかいオオウミウマ。

Sentan 12m
シマウミスズメのペア。

 Sentan 2.5m
アカオニナマコのウミウシカクレエビ。

Sentan 1.8m 40mm
チョウチョウウオの幼魚?

Wannai 1.8m
トゲアシガニ属の一種。

Wannai 2m 75mm
サツマカサゴの若魚。

Wannai 2m
ホシハゼ。

Wannai 2m
スジイシモチ属の幼魚。

 

10月12日 大瀬崎先端と外海と湾内

 Sentan 2m
先端のソラスズメダイとオキザヨリ。

Sentan 1m
クリーニング中のオキザヨリ。

Sentan 2m
アオヤガラとオキザヨリ。

Sentan 1.5m
オヤビッチャの群れ。

Monshita 20m
門下のアカホシカクレエビ。

Wannai 14m
ビーナス漁礁にオオモンカエルアンコウ。

Wannai 21m
キミシグレカクレエビのペア。

 

12月27日 ツノダシヒシガニ

Wannai 22m 甲幅約45mm
大瀬崎湾内の砂底で見られたツノダシヒシガニ ( Rhinolambrus contrarius )のペア です。
大きなオスがメスをガードしていました。
三角頭(額が三角)と、歩脚が白と紫の縞々なのが海中でも目立ちました。

 

9月6日 ニシドマリハナガサウミウシ

Ipponnmatsu 100mm
大きなニシドマリハナガサウミウシ。

Ohkawashita 19m
アカホシカクレエビ。

Monshita 25m
ニシキフウライウオのペア。

Wannai 10m 100/60mm
カエルアンコウのペアと

Wannai 12m 70mm
少し下のカエルアンコウ。

Wannai 2m
ボロカサゴを撮影中のゲストさん。
おつかれさまでした~っ!!

 

7月25日 クサモチアメフラシ

Wannai 10m 7mm
湾内北側ミルのそばで見られたクサモチアメフラシ。

Wannai 10m
ラッパウニで見られたゼブラガニ。

Wannai 18m
産卵を終え力尽きたのか、砂地に横たわっていたメスのアオリイカ。

Wannai 22m
ペアになったミジンベニハゼ。

Wannai 21m 45mm
海藻そっくりなカエルアンコウ。