投稿日: 2024年10月18日2024年10月29日1月18日 クロダイ オオモンカエルアンコウ Wannai 9m ゲストさんとクロダイ。 Wannai 15m 今日はパイプ漁礁にいたオオモンカエルアンコウのペア。 +30
投稿日: 2024年9月20日2024年10月16日9月20日 青空の大瀬崎とダイビング 時間とともに南西風が強まりましたが、天気が良くて生物観察も楽しめるコンディションでした。 ファンダイブと体験ダイビングで海中を案内しました。 Wannai 12m イシガキフグ。 Wannai 2m クロダイ。 +20
投稿日: 2020年10月17日2020年11月13日10月17日 タカクラタツ ヒラメ Wannai 18m タカクラタツとゲストさん。 Wannai 15m ヒラメとゲストさん。 Wannai 2m クロダイと体験ダイビングのゲストさん。 みなさん、お疲れさまでした!! +10
投稿日: 2020年8月1日2020年8月9日8月1日 真夏の日差し、やっと来たぁ(^^) 8月に入った途端、真夏がやってきましたよ~っ! Monshita 18m ホンソメワケベラのクリーニングステーションとサカタザメ。 Monshita 20m メガネウオとゲストさん。 みなさん、お疲れさまでした~!! +10
投稿日: 2020年3月3日2020年3月8日3月3日 タカクラタツ クロダイ Wannai 20m 浅場にいたやつかな?タカクラタツ。 Wannai 2m 体験ダイビング中に観察したクロダイやクサフグたち。 先月来たファンダイブのゲストさんが、体験ダイビング希望の後輩を連れてまた遊びに来てくれました(^^) 透明度良好で良かった~。おつかれさまでした~! +10
投稿日: 2019年8月24日2019年9月17日8月24日 先端のオオモンカエルアンコウ Sentan 18m 90mm 先端のオオモンカエルアンコウ。 海藻の茂る数ヶ月前と同じ場所で見られたオオモンカエルアンコウ。 同じ個体だったりして・・・。 ファンダイビングのみなさん、おつかれさまでした~っ!! +20
投稿日: 2019年8月22日2019年9月17日8月22日 スジベラの幼魚 Ipponmatsu 21m スジベラの幼魚。 Ipponmatsu 12m アジアコショウダイの幼魚。 Wannai 15mgatu 今シーズンはとっても多いアザハタ。 ファンダイブ組と講習組のゲストさん、 おつかれさまでした~!! +10
投稿日: 2019年8月16日2019年9月17日8月16日 貝殻とミジンベニハゼ Wannai 22m 割れたバテイラ?の貝殻に隠れていた若いミジンベニハゼ。 Wannai 20m 楕円形になってきたミゾレフグ。 Wannai 18m イロカエルアンコウ。 Wannai 11m ラッパウニのゼブラガニ。 Wannai 10m ウミテング。 Wannai 4m 胸鰭の軟条が長くて尾柄部の模様が変わってるキリンミノ。 体験ダイビングのお二人(^^) お疲れさまでした~っ!! +10
投稿日: 2019年7月30日2019年8月19日7月30日 透明度ちょっと回復♪ 朝方まで雲が多かったのですが、晴天率の高い大瀬崎では日中はよく晴れて真夏の海になりました。 透明度は思ったより良くて、午後の外海の18m以深では10m以上の視界がありましたよ~(^^)。 ファンダイブの常連ゲストさん、親子の体験ダイバーさん、おつかれさまでした~! +20