6月13日 大瀬崎外海の生き物たち

 Ipponmatsu 12m
大きなゾウアメフラシ。
約40cmと30cmの個体が見られました。

Monshita 15m
アカオニナマコにナマコマルガザミとウロコムシの仲間。

Ipponmatsu 14m
ホリミノウミウシ属の一種。

Ipponmatsu 21m
ネジレカラマツで見られたビシャモンエビのペア。

Ipponmatsu 12m
ホウセキキントキ。

 

5月28日 大瀬崎外海と湾内の生物たち


天気が良く富士山の雪が少し増えていました。


ゲストさんは新しいアクションカメラを導入。
画質いいし、自動編集も優秀で欲しくなりました(^^)

Ohkawashita 8m
外海の海藻に産み付けられたアオリイカの卵塊。

Wannai 5m
イスズミ属。

Wannai 20m
カスザメ。


カスザメの体表に等脚類が寄生していました。

Wannai 20m
ビシャモンエビのペア。

 

7月28日 大瀬崎先端の生物たち

 Sentan 18m
ツバメウオ。

Sentan 18m
レンテンヤッコ。

Sentan 18m
オオモンカエルアンコウ。

Sentan 20m
オオモンカエルアンコウ。

Sentan 12m
ニジハタ。

Sentan 15m
ミズヒキミノカサゴ?

Sentan 15m
ビシャモンエビ。

Sentan 20m
ウデフリツノザヤウミウシ。

Sentan 10m
オグロエソ。

Sentan 10m
イトフエフキのあくび。

 

9月25日 大瀬崎湾内の生物たち

 Wannai 2m
魚にかじられたビゼンクラゲが目立ちました。

 Wannai 20m
巻貝のナガサキニシキニナの卵。

Wannai 18m
ニシキフウライウオの卵。

Wannai 18m
ビシャモンエビとムチカラマツエビ。

Wannai 3.5m
白い眼が特徴のサビウツボ。

7月5日 イバラタツとシマウミスズメの幼魚

Wannai 9m
イバラタツとシマウミスズメの幼魚。

Wannai 6m
クマノミの親がハッチアウト直前の卵に一生懸命水流を送っていました。

Wannai 16m
産卵中のウデフリツノザヤウミウシ。

Wannai 16m
ビシャモンエビのメス。

Wannai 20m
イソコンペイトウガニ。

Wannai 20m
マツカサウオとイソカサゴ。

Wannai 9m
ウミテングのメスと・・・

Wannai 9m
後をピッタリ追いかけるオス。

Wannai 5m
渋い色彩のタツノイトコ。