投稿日: 2023年5月27日2023年6月4日5月27日 大瀬崎ナイトダイビング Wannai 2m まだ若いサメハダテナガダコ。 Wannai 16m 体にサカナウミヒドラが共生している、眼がきれいなヤセオコゼ。 Wannai 17m 大きなウミスズメ。 Wannai 17m アカエラミノウミウシ。 Wannai 16m トガリモエビ。 Wannai 15m 35mm ヒラタブンブク。 Wannai 15m ヒフキヨウジ。 Wannai 15m モンガラドオシ。 +20
投稿日: 2023年5月3日2023年5月9日5月3日 大瀬崎ナイト Wannai 16m 45mm 夜行性のヤセオコゼが見られました。 Wannai 15m 25mm こちらも夜行性のハギノツユ。 +40
投稿日: 2022年8月17日2022年8月24日クルマエビ トカゲゴチ Wannai 20m 150mm ナイトダイビングで見られたクルマエビ。 Wannai 18m 220mm シルトの溜まった砂地で見られたトカゲゴチ。 +20
投稿日: 2022年7月24日2022年8月4日夜間観察 サメハダテナガダコ ツバクロエイ Wannai 15m 夜間によく見られるサメハダテナガダコ。 Wannai 14m 昨日と同じくらいの大きさで別個体のツバクロエイ。 Wannai 10m さらに小さめのツバクロエイも見られました。 日中、ツバクロエイの痕跡をよく見ますが、本体を観察するにはやはり夜間のようです。日中は見られても砂に潜っています。 +30
投稿日: 2021年12月8日2021年12月14日12月8日 ナイトダイビング 常連のTsukiさんKazuさんとナイトを潜りました。 ヤベウキエソ。 サイウオの仲間。 サクラテンジクダイ。 エビの仲間。 ボラの幼魚。 +60
投稿日: 2021年12月8日2021年12月14日12月8日 ノコギリハギの幼魚 夜、海藻を咥えて睡眠中のノコギリハギの幼魚。 カワハギの仲間は潮に流されないように海藻などを咥えて寝ることが知られています。 Wannai 6m ライトを当てて写真を撮っていたら起こしてしまったようです。ごめんね~。 +40
投稿日: 2020年12月30日2021年1月12日12月30日 大瀬崎、夜の生きもの Wannai 6m 巻貝類の幼生。つぶらな目が見えます(^^) Wannai 7m 暗いところが好きなヤミテンジクダイ。 Wannai 5m ナミマツカサも夜間によく見られます。 00
投稿日: 2020年12月13日2020年12月25日12月13日のナイトダイビング Wannai 0.3-6m 常連さんたちとナイトダイビングしました。 オトヒメエビをはじめエビ・カニの幼生、シャコ類幼生、イカ・タコ類、レプトケファルスなどが見られました。 +20
投稿日: 2020年12月6日2020年12月23日12月6日 夜間見られた生物 Wannai 5m 15mm チョウチョウウオ属の稚魚。 Wannai 2m 20mm テンジクダイの仲間。 Wannai 2m タルマワシの仲間。 Wannai 2m カメガイの仲間。 Wannai 2m クラゲの触手に捕まったササノハウミウシ。 Wannai 2m エボシクラゲ。 その他、トウガタイカの仲間なども見られました。 +20
投稿日: 2020年9月9日2020年9月21日9月9日 ヘイケガニの仲間 オキヒイラギ ナイトダイビング中、水底に小さな木片が落ちていて、 ピクッと動いた気がしたのでよく見てみると・・・ ヘイケガニの仲間が木片を背負っていました。 Wannai 17m イズヘイケガニ?甲幅が約12mmと小さなカニでした。 Wannai 19m ウミサボテンの仲間。 Wannai 20m 40mm オキヒイラギ。 +30