4月13日 大瀬崎のウミウシたち


門下26mと22mのボブサンウミウシたち。
まだちょっと小さめでした。


レンゲウミウシ属の一種。メキシクロミス・マクロパス。


湾内のフジタウミウシ属の一種。
以前もありましたが、何十個体という数が見られました。
真面目に数えたら100は超えそうなくらいでした。

浅い水深5mでも見られました。


カンナツノザヤウミウシ。


ツノザヤウミウシ。


同じくツノザヤウミウシ。

 

3月23日 大瀬崎湾内と先端の生物たち

Wannai 22m
カンナツノザヤウミウシ。

Wannai 18m
ツノザヤウミウシ。

Wannai 18m
今年はツノザヤウミウシなどの餌のコケムシが余るほどあります。

Wannai 5m
ヒラツノモエビ。

Wannai 20m 100mm
大きなカラスキセワタ。

Wannai 22m


大きなキアンコウと上膊棘。

Wannai 20m
ホシエイ。

 Sentan 20m
アブラヤッコが集まっていました。

Sentan 18m
ウズラガイ。

Sentan 5m
大瀬崎先端の傾斜具合。
ブイのロープが垂直なので、なかなかの斜度ですね。

 

3月22日 大瀬崎湾内の生物たち

ホカケトラギス Wannai 13m
だいぶ大きく育ったホカケトラギス。

キアンコウ Wannai 17m
約90cmのキアンコウ。
大瀬の常連さんが海中で教えてくれました(^^)

Wannai 18m
1ヶ所に5個体のツノザヤウミウシが。
すぐ近くにも2個体くっついてました。

Wannai 20m
フジタウミウシ属の一種。

Wannai 21m
イロカエルアンコウ。

 

3月21日 大瀬崎湾内の生物たち


晴天で時間とともに西寄りの風が強まりました。
海中はやや白っぽいものの視界良好でした(^^)

Wannai 23m
セトミノカサゴ。

Wannai 10m
ホウボウの幼魚。

Wannai 2m
ホンダワラ類も順調に育っています。

Wannai 15m
アオウミウシ。

Wannai 16m
ツノザヤウミウシ。

Wannai 8m
オビアナハゼの幼魚。

Wannai 15m
シマウミスズメの幼魚。

Wannai 11m
ウサギトラギスのオス。

 

3月20日 大瀬崎湾内と先端の生物たち

Wannai 22m
セトミノカサゴ。

Wannai 13m
カエルアンコウの幼魚。

Wannai 12m
メイタガレイの幼魚。

Wannai 12m
ホタテエソの幼魚。

 Sentan 20m
ミズヒキミノカサゴ。

Sentan 30m
テングダイ。

Sentan 25m
トサヤッコのオス。

Sentan 25m
トサヤッコのメス。

Sentan 5m
カゴメノリが育ってます。

Wannai 4m
キリンミノ。

Wannai 21m
アカエラミノウミウシ。

Wannai 21m
イロカエルアンコウ。

Wannai 18m
ツノザヤウミウシ。

Wannai 15m
コケムシを持ったミズヒキガニ。

Wannai 12m
カゴシマオコゼ。

 

3月11日 大瀬崎湾内の生物たち

ホカケトラギス Wannai 9m
ホカケトラギス。

トガリモエビ Wannai 25m
トガリモエビ。

ツノヒラムシ科の一種 Wannai 25m
ツノヒラムシの仲間。

ツノザヤウミウシ Wannai 23m
ツノザヤウミウシ。

ゴマウミヘビ Wannai 20m
ゴマウミヘビ。

フィコカリスシムランス
マメダワラの上のフィコカリス・シムランス。

フィコカリス・シムランス Wannai 9m
フィコカリス・シムランスの伏せ。

ハナゴウナ科の一種 Wannai 8m
トックリガンガゼモドキに寄生していたガンガゼヤドリニナの仲間(ハナゴウナ科)。

ヒメクロモウミウシ Wannai 10m
ヒメクロモウミウシ。

セスジミノウミウシ Wannai 15m
セスジミノウミウシ。

イロカエルアンコウ Wannai 21m 40mm
イロカエルアンコウ。

オビアナハゼの稚魚 Wannai 6m
アナハゼ属の一種の稚魚。

ホシフグの群れ Wannai 8m
ホシフグの群れ。

 

2月13日 大瀬崎湾内の生物たち

Wannai 10m
ホシフグの群れ。

ヒカリウミウシ属の一種 Wannai 19m 15mm
ヒカリウミウシ属の一種のプロカモペルス・セイロニクス ( Plocamopherus ceylonicus )。

Wannai 20m 15mm
やや南側の小さなツノザヤウミウシ。

Wannai 14m 30mm
アマクサアメフラシ。

 Wannai 20m
第3漁礁のスカシテンジクダイの仲間たち。

 Wannai 1.5m
サビウツボ。

Wannai 15m
北側新漁礁のすぐ近くで見られたツノザヤウミウシ。

Wannai 13m
海底貯蔵中のお酒たち。

Wannai 6m
ホウボウの幼魚。

Wannai 2m 殻径60mm
マダラウニ。

 

3月19日 オガサワラカサゴ ヒレナガカサゴ ツノザヤウミウシ

オガサワラカサゴ Wannai 13m
ヒレナガカサゴ属のオガサワラカサゴの幼魚。アクビ中。
昨年はヒレナガカサゴ属の一種と呼ばれていた子ですね。
背鰭にハートのマークがチャームポイントです(^^)

オガサワラカサゴの幼魚 Wannai 13m
上とは別個体で、ハートマークではないです。

ヒレナガカサゴの幼魚 Wannai 15m
ヒレナガカサゴの幼魚。

カンナツノザヤウミウシ Wannai 16m
カンナツノザヤウミウシ。
この周辺に8個体見られました。

ツノザヤウミウシ Wannai 16m
ツノザヤウミウシ。