投稿日: 2019年3月30日2019年4月2日3月30日 擬態上手なタコの仲間 大瀬崎の外海、地層がくっきりなタマザキの風景。 Tamazaki 22m タコの仲間。 海藻の茂る岩肌やヤギ類に擬態しているのか、姿が変化して面白いです。この後、オニカサゴっぽい形になって移動していきました。 +40
投稿日: 2019年3月2日2019年3月7日3月2日 メジロダコとミノカサゴ Wannai 20m 見つめ合うメジロダコとミノカサゴ。 ミノカサゴはタコに興味津々で、 タコはミノカサゴの接近を拒んでいる様子が面白かった(^^) Iさん、Kさん、Fさん、 今回もありがとうございました~っ! +20
投稿日: 2019年2月16日2019年5月8日2月16日 メジロダコ トガリモエビ Wannai 19m コロコロと体色が変わるメジロダコ。 Wannai 19m ムチカラマツのトガリモエビ。 前回はリュウグウウノツカイとテンガイハタとフリソデウオに遭遇したゲストさん。 ツマジロオコゼを撮影中です。 仲良く二人で50本目の記念ダイブでした(^^) おめでとうございま~す!! +20
投稿日: 2018年2月18日2023年1月6日クラゲダコ ( Amphitretus pelagicus ) Wannai 0m 早朝ダイブでは深海生物のクラゲダコ ( Amphitretus pelagicus ) に会うことができました。 落ち葉などに混ざって打ち上げられそうな状態だったので、少し沖側に出したら、フワ~ッと弱い力で泳いでいました。泳いでいる時に眼は常に水面方向を向いていました。 胴の外側は寒天質で、クラゲのようにすぐ壊れてしまいそうな繊細なつくりでした。 +10