3月11日 大瀬崎湾内の生物たち

ホカケトラギス Wannai 9m
ホカケトラギス。

トガリモエビ Wannai 25m
トガリモエビ。

ツノヒラムシ科の一種 Wannai 25m
ツノヒラムシの仲間。

ツノザヤウミウシ Wannai 23m
ツノザヤウミウシ。

ゴマウミヘビ Wannai 20m
ゴマウミヘビ。

フィコカリスシムランス
マメダワラの上のフィコカリス・シムランス。

フィコカリス・シムランス Wannai 9m
フィコカリス・シムランスの伏せ。

ハナゴウナ科の一種 Wannai 8m
トックリガンガゼモドキに寄生していたガンガゼヤドリニナの仲間(ハナゴウナ科)。

ヒメクロモウミウシ Wannai 10m
ヒメクロモウミウシ。

セスジミノウミウシ Wannai 15m
セスジミノウミウシ。

イロカエルアンコウ Wannai 21m 40mm
イロカエルアンコウ。

オビアナハゼの稚魚 Wannai 6m
アナハゼ属の一種の稚魚。

ホシフグの群れ Wannai 8m
ホシフグの群れ。

 

2月28日 湾内の生き物たち

ベニシボリ Wannai 1.5m 15mm
2日前の常連ご夫婦のコンシボリガイ情報を聞いて探しに行ったら、ゲストTさんがベニシボリを見つけてくれました。

Wannai 1.5m 15mm
ムラサキミノウミウシ。

Wannai 1.5m
セスジミノウミウシ。

Wannai 1.5m 10mm
ツツイシミノウミウシ。

Wannai 1.8m 7mm
シロミノウミウシ。

Wannai 1.5m 18mm
クロスジアメフラシ。

Wannai 1.5m 50mm
クモハゼ。

Wannai 1m
ツバメウオ。

Wannai 2m
ハナミノカサゴの若魚。

Wannai 1m
晴天の中、緑藻の光合成でできた沢山の泡がふわふわと水面に上がっていっていました。

 

3月29日 ヒオウギガイ

Wannai 20m
貝殻や外套膜がきれいなヒオウギガイ。

Wannai 20m
定位置のセトミノカサゴ。

Wannai 25m
海藻の上を移動中のセスジミノウミウシ。

Wannai 20m
広い範囲で多数見られているコノハミドリガイ。

Wannai 8m
3個体で固まっていたフレリトゲアメフラシ。