4月1日 大瀬崎柵下と湾内の生物たち

アミメチョウチョウウオ Sakushita 29m
アミメチョウチョウウオ。

Sakushita 30m
スミレナガハナダイ。

 Sakushita 47m 40mm
ウィランイボウミウシ。

Sakushita 5m
アライソコケギンポ。

Wannai 10m 22mm
トガカナガシラ幼魚。

Wannai 11m
オニカナガシラ。

Wannai 10m
浅場のホタテエソ。

Wannai 27m
透明感のあるロータスミノウミウシ。

ニゲミズチンアナゴ Wannai 23m
ニゲミズチンアナゴ。

 

6月10日 ユカタハタ ナノハナフブキハゼ

Sakushita 27m
ユカタハタ。
水温が温かかった冬の後、越冬して大きく育っている南方種がたくさん見られそうです。

Sakushita 26m
スミレナガハナダイもこんなに育ってる。

  Wannai 22m
ブロックの前後(同じ穴)にスナダコ。

Wannai 11m
マルハナシャコ。写真を撮る前は近くを歩き回っていました。

Wannai 7m
クビアカハゼまで越冬してるなんて・・・。

Wannai 3m
イワシの仲間の大群。多くがホシヤマトミズンでした。

Wannai 8m 15mm
コブダイの幼魚。

Wannai 8m
ドロメの幼魚の大小。

Wannai 20m 30mm
海童さん情報で見に行ったナノハナフブキハゼ。大瀬での生息水深が40m前後のイメージがあったけど、浅い・・・。


105mmレンズの最短まで寄らせてくれました。

Wannai 20m 25mm
15mほど離れた場所でも見つけました。

 

 

3月19日 カゴウニカクレエビ スミレナガハナダイ

Sakushita 12m
オーストンフクロウニで見られたカゴウニカクレエビ。
水温16.0度、透視度12mほどのコンディションでした。

Sakushita 26m 80mm
こんなに大きくなっていたスミレナガハナダイ。近くにもう1個体。

Sakushita 6m
ユウレイクラゲの仲間。

Wannai 5m 50mm
若いメガネカラッパ。