7月2日 大瀬崎一本松と湾内の生物たち

Ipponmatsu 30m
イサキの群れ。
外海は20m以深がきれいでした。
潮流と透視度が3層になっていて、中層の流れが強く砂が舞っていました。

Ipponmatsu 19m
サカタザメ。相変わらず遭遇率が高いです。

Ipponmatsu 25m
クロマルケボリ。

Wannai 6m
コブダイの幼魚。


くもりで過ごしやすい大瀬崎の海でした(^^)

 

6月24日 大瀬崎湾内の生物たち


今日もウェット日和の大瀬崎です。

Wannai 8m
クマノミと卵。

 Wannai 21m
2匹のウミスズメ。

Wannai 22m
ミノカサゴ。

 Wannai 22m
吠えるイシガキフグ。

 Wannai 23m
ニシキフウライウオ。

Wannai 2m
ビゼンクラゲとマメダワラの森。

 Wannai 21m
ダルマオコゼ。

Wannai 21m
最近遭遇率の高いサカタザメ。

 

6月18日 大瀬崎門下と湾内の生物たち

予報通りの大雨が降った大瀬崎でした。
湾内南側の山から泥水が流れ込み、時間とともに海が赤茶色になっていきました。
それでも午前中は表面だけで、石垣の下は15mほどの視界がありました。
対岸にある狩野川の放水路も開放され、この河川の泥水が大瀬に漂着する可能性があるため14時過ぎに潜水禁止となりました。
思ったより良いコンディションで3ダイブできました(^^)
が、土砂崩れで帰りが大変でした~。

Monshita 26m
コバルトツツボヤ。

 Monshita 25m
ボブサンウミウシ。

Monshita 24m
ヒラメ2枚。

Wannai 22m
クサモチアメフラシ。

Wannai 18m 500mm
小さなサカタザメ。

 Wannai 2.5m
サザナミフグ。

 Wannai 23m
トガリモエビ。

Wannai 13m
オオウミウマ。

県道17号の木負と久連の間などで土砂崩れがあり、大瀬からの帰宅困難者が続出。
僕も結局2時間足止めを食いました(T_T)

6月12日 大瀬崎 外海と湾内の生物たち


マクロ生物探しをしようと思ったら、友だちのコブダイくんが遊びに来ました。

 Monshita 25m
3個体で記念撮影~(^^)

Monshita
ハナウミシダで見られるエビ、ラオメネス・コルヌトゥス ( Laomenes cornutus )。


一本松からの景色です。


砂に潜っているサカタザメ。


姿を見せてもらいました。

 Ipponmatsu 18m
サカタザメの眼。

 Wannai 2m
一部白化しているウツボ。

 Wannai 3.5m
ウミヒルモの花。

 

6月10日 大瀬崎外海の生物たち

Monshita 14m
ツキチョウチョウウオ。

Monshita 26m
コバルトツツボヤ。

Monshita 25m
キイボキヌハダウミウシと・・・

Monshita 25m
すぐ近くにひっくり返っていたアオウミウシ。
食われたか。。
ワレカラが介抱してました(^^)

Monshita 24m
サギリオトメウミウシ。

Ipponmatsu 15m
大きめのサカタザメとゲストさん。
お疲れさまでしたー!

 

6月6日 大瀬崎湾内の生物たち

晴れのちくもりの大瀬崎は東のち弱い南西風でした。
湾内外海ともに潜水可能でしたが、どちらもだいぶ濁った海中になりました。
陸上から見てもグリーンな海でした。

Wannai 10m
湾内浅場で見られたサカタザメ。
遭遇率アップ中です。

Wannai 17m
イロカエルアンコウ。

Wannai 19m
コブタヒラツノモエビ。

Wannai 21m
ムチカラマツについていたトガリモエビ。

 Wannai 13m
常連さんが見つけてくれたクジャクベラ。

Wannai 11m 70mm
The カエルアンコウ。

 

7月25日 大瀬崎 一本松-門下-大川下

Ipponmatsu 23m
エダムチヤギで見られたアオサハギ。

Ipponmatsu 21m
よく動くオオウミウマ。

Ipponmatsu 25m
クダゴンベ。

Monshita 25m
イサキの群れ。

Ipponmatsu 18m
サカタザメとゲストさん。

タコクラゲモエビ Ohkawashita 12m
ビゼンクラゲについていたタコクラゲモエビ。
数日前に常連Sさんが撮っていて、気にしていたら会えました。

 Ohkawashita 6m
完全に成魚のニセカンランハギが泳いでいました。

ヒメテグリ Ohkawashita 3.5m
ゆっくり撮りたいヒメテグリのオス。

全て一本松からエントリーして、正面と門下方面と大川下方面の3本をゲストさんと楽しみました。