Sentan 21m
前日に続き、メス2・オス1の3匹で見られたニシキフウライウオ。
Ipponmatsu 14m
ミツボシの岩のミツボシクロスズメダイの群れ。50以上はいます。
伊豆半島大瀬崎の海洋生物とダイビングのブログ
Ohkawashita 2m
ややウネリがある海中でしたが、朝日の差し込みが癒やされる~(^^)
Ohkawashita 30m
オーストンフクロウニで見られたアロポントニア・ブロックイ ( Allopontonia brockii )。
Ohkawashita 28m 50mm
岩の上を移動していたホソジマオトメウミウシ。
Ohkawashita 15m
広い砂地の数ヶ所にポツンと産みつけられたケンサキイカの卵塊。
毒のあるイソギンチャク類に似せるらしいので、近くにイソギンチャクがあることもありますが、この大瀬崎では何もない場合も多いですね。
Wannai 4m
外海側に多いアカヘビギンポですが、湾内でも時々見られます。