7月18日 大瀬崎外海の生物たち


「東海地方が梅雨明けしたとみられる」と報じられてました。
空と海の色が完全に真夏色になっていましたよ(^^)

Sakushita 10m
ハダカハオコゼのペア。

Sakushita 20m
セジロノドグロベラの幼魚。

Sakushita 20m
仲良しのノコギリハギ。

Sakushita 15m
ヤギの枝から枝へ移動していたアヤメケボリ。

Ipponmatsu 22m
フジナミウミウシ。

 

7月10日 黄金崎ビーチの生物たち


黄金崎ビーチへ行ってきました😊
休みの日も大瀬ばかり潜っていたので、他の海はかなり久しぶりです。
いつもお世話になってるダイビングショップのイントラと前日、「黄金崎でハナイカが話題だよね~」と話ししていて、「じゃあ明日行ってみようか」となって連れて行ってもらいました😁


富士山と恋人岬の建物も見えました。
午前中はハナイカ情報なしでした。


水面移動中の風景1。


水面移動中の風景2。


ツバメウオ。


大きなマダイがついてきました。


ハナイカの卵。
まだ中には子どもが入ってます。


ヤセアマダイ。


イナセギンポ。


ヒレグロスズメダイ。


大きなゾウアメフラシ。


タキベラの幼魚。


ヨコシマクロダイ。


イモガイ科と卵塊。

 Koganezaki 19m
ハナイカの幼体。
連れてきてもらったイントラさんのおかげで小さい子に会えました(^^)


砂の色そっくりになったり・・・


赤みのある色に変わったり面白いです。

2本潜って着替えて寛いでいたら、海から上がってきた知り合いのイントラさんにハナイカ成体のペアが仲良く並んでいる良い写真を見せつけられました。ちくしょ~😫
話によると午後の後半に見られることが多いそうです。
大瀬でも探そ~っと😃

 

7月2日 大瀬崎一本松と湾内の生物たち

Ipponmatsu 30m
イサキの群れ。
外海は20m以深がきれいでした。
潮流と透視度が3層になっていて、中層の流れが強く砂が舞っていました。

Ipponmatsu 19m
サカタザメ。相変わらず遭遇率が高いです。

Ipponmatsu 25m
クロマルケボリ。

Wannai 6m
コブダイの幼魚。


くもりで過ごしやすい大瀬崎の海でした(^^)

 

6月15日 大瀬崎外海と湾内の無脊椎動物たち

Monshita 27m
オセザキホクヨウウミウシ。

 Ipponmatsu 1.8m
イモガイ類の卵嚢。
エントリー時に一緒になった大瀬の常連さんからの又聞き情報だとベッコウイモとのこと。

Wannai 21m 30mm
緑のムーミン!?クサモチアメフラシです。
大きくて透明感がありました。

 Wannai 21m
トガリモエビ。

Wannai 20m 30mm
若いトラフカラッパ。

 

6月11日 大瀬崎湾内と外海の生物たち

 Wannai 6m
砂地止めの石垣のカエルアンコウ。

Wannai 9m
ニジギンポ。この筒の中に4個体と卵が見られました。

Wannai 16m
クリアクリーナーシュリンプ。

Wannai 17m
イロカエルアンコウの幼魚。

Wannai 8m
力尽きていたメガネウオ。
普段見られない腹側を見せてもらいました。

Wannai 3.5m
大瀬崎常連Sさんに教えてもらったウミヒルモの花。
ざっと数えたら18輪は咲いてました。

 Monshita 23m
若いカナメイロウミウシ。

Ipponmatsu 13m
ドロノミの仲間。
よく見たらガーディング中でした。

Wannai 14m
イモガイ類の卵嚢?

Wannai 20m
湾内のカスザメ。

Wannai 20m
湾内でも見られたハナヤカケボリ。

Wannai 20m
オオモンカエルアンコウ。

Wannai 8m
セトミノカサゴ。

Wannai 7m
コウベダルマガレイ。

 

6月1日 サカタザメのペア 大瀬崎外海と先端の生物たち

 Ohkawashita 17m
サカタザメがペアで見られました。

Ohkawashita 17m
サカタザメの口。

Ipponmatsu 19m
こちらは一本松で見られたサカタザメ。

Ipponmatsu 19m
砂に潜ろうとするサカタザメ。

Sentan 11m
トラウツボとアカシマシラヒゲエビ。

Ohkawashita 3.5m
わかりにくいですが、ヒメテグリがいます。

Ohkawashita 11m
大きくなった巻貝のウミウサギ。

Ohkawashita 17m
アマミスズメダイの幼魚。

 

5月3日 ナイトダイビングの生物たち

Wannai 20m
大きなアカボシヤドカリと、

Wannai 20m
ヤドカリに共生するエビのペリクリメネス・ダルダニコラのペア。

Wannai 15m 35mm
常にエビ反りだったイシエビ。

Wannai 15m
アシナガツノガニ。少し離れたところでも見られました。

Wannai 5m
ビワガイ。

Wannai 20m
イモガイ科のハルシャガイ。

Wannai 19m
ベッコウヒカリウミウシ。

セレベスゴチ Wannai 5m 100mm
セレベスゴチ。

Wannai 5m
夜の若いカサゴ。

 

4月14日 大瀬崎門下と先端の生物たち

Monshita 13m
黄色が鮮やかなツキチョウチョウウオ。

Sentan 24m
クダゴンベ。

Sentan 24m
ネッタイミノカサゴの幼魚。

Sentan 29m
色彩変異のキンギョハナダイ。

Sentan 25m
トサヤッコが数個体。

Sentan 23m
コボレバケボリ。

Sentan 15m
クチナシイロウミウシ。

Sentan 7m
キンギョハナダイ。

Sentan 2m

Sentan 1.5m
ホンダワラ類のまわりにはメバル属の幼魚や・・・

Sentan 1.5m
ドロメの幼魚がたくさん見られています。

Sentan 1.8m
今日は海藻になりたいゲストさんも一緒でした(^^)