投稿日: 2020年4月18日2020年4月26日4月18日 ニッポンニセツノヒラムシ ホシテンスの幼魚 Sentan 5m 先端ではよく見られるニッポンニセツノヒラムシ。 Sentan 35m カナメイロウミウシのウィンク(^^) Sentan 35m シテンヤッコの幼魚。 Sentan 14m セナキルリスズメダイ。 Sentan 10m いくら寄っても砂に潜らなかったホシテンスの幼魚。 +40
投稿日: 2020年3月21日2020年3月29日3月21日 先端のニセツノヒラムシ属 Sentan 10m シシイロニセツノヒラムシ (Pseudoceros memoralis)。 Sentan 10m ニッポンニセツノヒラムシ (Pseudoceros nipponicus)。 いずれもこの時期の先端では多く見られます。 +10
投稿日: 2019年5月24日2019年6月2日5月24日 浮遊中のトラフケボリ Monshita 18m ウミウサギガイ科のトラフケボリが、どこかに移動したいのか、体から分泌された糸にぶら下がって、ゆるい流れに揺られていました。 Tamazaki 20m フタイロニシキウミウシ。 Monshita 5m ニッポンニセツノヒラムシ。 Monshita 2m ブチススキベラの幼魚。 +10
投稿日: 2019年5月5日2019年5月23日5月5日 大型連休あとわずか Monshita 27m 門下のハナタツ。 Monshita 18m ヒラムシの仲間。 Sentan 10m 常連ゲストさん発見のゴマフビロードウミウシ。 Sentan 18m オオモンカエルアンコウ。 Sentan 5m イソカイメンの仲間。 ボウシュウボラがイイジマフクロウニを食べていました。 ダイバーの少ないのんびりとした一日でした。 +10
投稿日: 2019年4月30日2019年5月10日4月30日 アデヤカニセツノヒラムシ Sentan 20m 25mm アデヤカニセツノヒラムシ ( Pseudoceros ferrugineus )。 きれいなヒラムシでした(^^) +20