1月24日 タカノハダイの幼魚 チゴダラ属の一種 

Monshita 28m
長く見られているハナタツ。

Monshita 28m
タカノハダイの幼魚も季節です。

Monshita 28m
オオモンカエルアンコウの幼魚。

Wannai 20m
ヒラツノモエビ属の一種。ここに小さなオリヅルエビもいたらしい。

Wannai 20m
小さなエビらしきものも写ってました。。

Wannai 9m
チゴダラ属の一種。

 

1月3日 ツバメウオとミカヅキツバメウオ

Wannai 11m
ツバメウオとミカヅキツバメウオ。

Wannai 18m
キミシグレカクレエビ。

Wannai 8m
ネジリンボウのペアとヒレナガネジリンボウの同居。

Sentan 20m
シロオビコダマウサギ。

Sentan 24m
オグロベラの幼魚。

Sentan 15m
ナノハナスズメダイ。

Ipponmatsu 10m
ヒトスジイシモチ。

Ipponmatsu 7m
タカサゴスズメダイ。

Ipponmatsu 3m
ヒョウモンダコ。

Monshita 26m
クロフチススキベラ。

 

1月2日 紅白模様の小さなクマドリカエルアンコウ

Monshita 25m 7mm
常連Hさんが見つけたクマドリカエルアンコウの小さな幼魚。
正月が似合う紅白模様です(^^)
海藻の裏にくっついて隠れていました。

Monshita 15m 60mm
サラサゴンベ。

Monshita 17m 80mm
ニシキフウライウオ。

Monshita 15m 20mm
イロカエルアンコウ。

Ipponmatsu 14m 30mm
ミナミフトスジイシモチ。

Sentan 22m 23mm
腹ビレが薄紫色のかわいいスミレナガハナダイの幼魚。

 

12月30日 再びユキフリソデウオ

Wannai 0.2m SL60mm


全体的にクラゲも少なく、浮遊系生物も少なそうな海でしたが、急に潮の流れが来て海水が濁るくらいのプランクトンが入ってきました。それらの餌を追ってきたのでしょうか、現地サービス大瀬館の内山くんがユキフリソデウオを見つけて教えてくれました。
ワイドレンズでも撮れるくらいのしっかりしたサイズでした。

 

12月27日 クリイロカメガイ シゲハゼ

Wannai 0.1m
クリイロカメガイ。
水面近くで浮遊系生物がいろいろ見られました。

Wannai 0.1m
ハダカゾウクラゲの仲間。

Wannai 0.1m
ワタリガニの仲間。

Wannai 3m
シマアジの幼魚。

Wannai 9m
カタボシオオモンハゼの幼魚。

Wannai 9m
イレズミハゼ属の一種。ベンケイハゼの幼魚?

Wannai 27m

Wannai 27m
シゲハゼの大小。

Wannai 7m
クビアカハゼとコシジロテッポウエビ。

 

12月23日 テンガイハタ レッドマーブルドリザードフィッシュ

Wannai 0m TL100mm
テンガイハタ。

Wannai 0.3m
落ち葉ライダー、大瀬の海を行く!

Wannai 18m
南ロープ漁礁近くのウミテング。

Wannai 15m
コンゴウテンジクダイ幼魚?

Wannai 9m
湾内正面のオトメハゼ。

Monshita 18m
サメハダウミウシの仲間(イソウミウシ属)。このジュズエダカリナには白とブルーの2種類の渦巻状の卵塊がありました。

Monshita 18m
ニシキフウライウオ。

Monshita 18m 30mm
レッドマーブルド・リザードフィッシュ。
アカエソ属の一種です。