投稿日: 2022年5月7日2022年5月12日5月7日 一本松、先端、湾内の生物たち Ipponmatsu 16m 砂地にポツンとヤナギウミエラ。 Ipponmatsu 12m タカサゴの群れ。 Ipponmatsu 20m ミアミラウミウシは休息中でした。 Wannai 13m 30mm ヒメサツマカサゴ。 Sentan 2m サバ属幼魚の群れ。多くはゴマサバっぽいです。 Sentan 4m キンギョハナダイの群れ。 先端にもカギケノリがいっぱいです。 Sentan 2m タカベ幼魚の群れ。 Sentan 18m 複数のクロフチススキベラが集まっていました。 Sentan 19m やや小さめで単独のクダゴンベ。 Sentan 23m ウミトサカ群生側のクダゴンベのペア。 +40
投稿日: 2022年4月14日2022年4月23日4月14日 タマザキと湾内の生物たち Tamazaki 32m サクラミノウミウシ。 Tamazaki 15m コダマケボリ。 Tamazaki 32m グビジンイソギンチャク。 Wannai 18m メイタガレイの幼魚。 Wannai 14m ユカタハタ。 Wannai 17m アザハタ。 +40
投稿日: 2022年4月7日2022年4月11日4月7日 柵下のイソコンペイトウガニ Sakushita 21m ゲストさんがボロカサゴを撮っている間に観察したイソコンペイトウガニ。大きなトゲトサカ類の破片をつけていました。 +30
投稿日: 2022年4月5日2022年4月11日4月5日 イワアナコケギンポ トガリモエビ トゲワレカラ Wannai 3m 赤い頭のイワアナコケギンポ。 茶色い個体も見られています。 Wannai 26m シロアザミヤギのトガリモエビ。 Wannai 15m トゲワレカラ。 ワレカラの仲間がたくさん見られていますが、動きが面白いですね。 +30
投稿日: 2022年3月30日2022年4月2日3月30日 柵下の生物たち 周辺の桜は満開で、とても穏やかな一日でした。 外海もベタ凪でした。 太陽光の入る浅場で見る海藻のグリーンがきれいです。 Sakushita 23m ボロカサゴ。 Sakushita 27m アヤトリカクレエビ。 Sakushita 20m キントキダイの仲間が群れていました。 Sakushita 26m ウデフリツノザヤウミウシ。 +30
投稿日: 2022年3月27日2022年4月1日3月27日 先端と湾内の生物たち Sentan 14m ゴマちゃん1(ゴマフビロードウミウシ)。 Sentan 11m ゴマちゃん2。 Wannai 5m ヒメサツマカサゴ? Wannai 11m オオウミウマ。 Wannai 10m 抜けたフクロノリに絡まっていたウミエラの仲間。 Wannai 19m ハナタテサンゴ。 Wannai 19m ツルガチゴミノウミウシ。 Wannai 18m 輻長約12mmのモミジガイ科の一種。 Wannai 23m 大瀬の常連さんに教えてもらったヒメオコゼ。 Wannai 3m イワアナコケギンポ。 +20
投稿日: 2022年3月24日2022年3月26日3月24日 柵下~大川下の生物たち Sakushita 23m ボロカサゴ。 Sakushita 12m カスザメ。柵下では2個体見られました。 Sakushita 21m エダムチヤギのホリキヌヅツミ。 Sakushita 5m ヨゴレヘビギンポ。 Ohkawashita 33m オーストンフクロウニで見られたカゴウニカクレエビ。 Ohkawashita 15m マエソ属。 Ohkawashita 12m トゲワレカラ。 Ohkawashita 15m 3mm 端脚類? Ohkawashita 8m キバナトサカの脇にいたアシナガモエビモドキ。 Ohkawashita 8m 50mm 若いオニカサゴ属。 +30
投稿日: 2022年3月20日2022年3月26日3月20日 先端のマメダワラやトゲトサカ Sentan 1.5m 先端も例年通りにホンダワラ類がすくすくと育っています。 Sentan 20m ウミトサカ類の群生も元気です(^^) +30
投稿日: 2022年3月11日2022年3月16日3月11日 アヤトリカクレエビ Allopontonia brockii ミスガイ ウスアカイソギンチャクとアヤトリカクレエビ。 Ohkawashita 30m 上と同一のアヤトリカクレエビ。 Wannai 27m 湾内のアヤトリカクレエビのペア。 Wannai 23m アロポントニア・ブロッキィ ( Allopontonia brockii ) 。 ホストのオーストンフクロウニは弱ってボロボロでした。 Wannai 23m タコの仲間。 Wannai 23m イロカエルアンコウの幼魚。 Wannai 3m アオウミウシ。 Wannai 1.5m ミスガイ。 +40
投稿日: 2022年2月25日2022年2月26日2月25日 晴天の大瀬崎 Monshita 5m 晴天で海中にも日差しが降り注いでいました。 水温は15度と冷たかったです。 Wannai 18m テングダイは今日も漁礁の外へ出ていました。 +30