6月2日 台風接近中 湾内の生き物

 Wannai 5m
大きなハナミノカサゴ。

Wannai 24m
ゴテンアナゴ。

Wannai 20m
大きなムカデメリベ。

Wannai 18m
タカクラタツの成魚。

Wannai 10m
ロープで縛られてるように見えるウツボ。

Wannai 10m
抜けた細かい海藻溜まりに紛れていたハギノツユ。

台風2号の影響で外海のウネリが強くなり、雨も強まる予報だったので早めに潜り撤収しました。

5月31日 大瀬崎湾内の生物たち

Wannai 23m
アカオニガゼの幼体?青色点が閉じたVの字になっています。

Wannai 20m
小さなフクロノリの破片に隠れていたカイカムリの仲間。

Wannai 2m
若いマアジの群れ。たくさん育ってほしいです。
アジフライ好きです(^^)

Wannai 1.5m
踏んでしまいそうな水深にいたミヤコウミウシ。

 

5月27日 大瀬崎ナイトダイビング

Wannai 2m
まだ若いサメハダテナガダコ。

Wannai 16m
体にサカナウミヒドラが共生している、眼がきれいなヤセオコゼ。

Wannai 17m
大きなウミスズメ。

Wannai 17m
アカエラミノウミウシ。

Wannai 16m
トガリモエビ。

Wannai 15m 35mm
ヒラタブンブク。

Wannai 15m
ヒフキヨウジ。

Wannai 15m
モンガラドオシ。

 

5月18日 大瀬崎外海2本と湾内2本

Ipponmatsu 7m
スズメダイの群れが出迎えてくれました。

Ipponmatsu 10m
キビナゴの群れ。

Ipponmatsu 25m
ナシジイソギンチャクとアヤトリカクレエビ。

Ohkawashita 21m
ジュズエダカリナとシロサメハダウミウシ。

Ohkawashita 17m
若いエナガトゲトサカとサンゴイソギンチャクとミツボシクロスズメダイとクマノミ。

Wannai 6m
オキハギの成魚が浅場の中層で見られました。

Wannai 7m
ウスバハギ。

Wannai 6m 45mm
イトヒキコハクハナダイの幼魚。

Monshita 26m 28mm
シマキツネベラの幼魚。

Monshita 26m 25mm
ムスメベラの幼魚。

Wannai 1.8m
ニジギンポ。

Wannai 7m
ハナハゼ。

Wannai 6m
アマモ(別名:リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ)がこんなに。

Wannai 10m
ヒラタエイの眼。

Wannai 16m
キタマクラの雄。

Wannai 17m
アカイサキの幼魚。

透視度15m前後、水温18~19度(水面20度)で青い海でした(^^)
ガイド2ダイブとセルフ2ダイブ、ウェットで楽しめました。
おつかれさまでしたー!

 

5月11日 穏やかなコンディションの大瀬崎

 Sakuhsita
ハナゴンベ。
昼過ぎまで天気もよく、風の穏やかな大瀬崎でした。

 Sakushita
サクラダイの群れ。

Sakushita 3m
まだ元気だったヨゴレヘビギンポ。

Wannai 20m
トカゲゴチ。

Wannai 18m
ゴクラクミドリガイ属の一種。

Wannai 18m
ミルについているトガリモエビ。

Wannai 18m
タカクラタツ。

Wannai 18m
ヒレナガカサゴ属の一種も健在です。

 

5月2日 柵下と湾内の生物たち

Sakushita 14m
だいぶ成長したドット柄のイロカエルアンコウ。

Sakushita 21m
ボブサンウミウシ。

Sakushita 13m
ユカタハタの幼魚。

Sakushita 10m
サラサゴンベ。

 Wannai 23m
マトウダイの幼魚。

 Wannai 23m
サンゴタツ。

Wannai 18m
カエルアンコウ。

 

4月23日 大瀬崎外海と先端と湾内の生物

Ipponmatsu 23m
ナシジイソギンチャクとアヤトリカクレエビ。

Ohkawashita 21m
ジュズエダカリナにそっくりなシロサメハダウミウシ。

Sentan 22m
ベニハナダイのオス。

Sentan 5m
キンギョハナダイのオス。

Sentan 22m
ハナオトメウミウシ。

Sentan 22m

Sentan 8m
アラリウミウシたち。

Sentan 10m
タカベの群れ。

Wannai 11m
ハナシャコ類の若い個体。

Wannai 14m
タキベラの幼魚。

Wannai 18m
ヒレナガカサゴ属の一種。

Wannai 18m
ダルマガレイ科の一種。

Wannai 6m
オキナワベニハゼ。

Wannai 3m
キンセンイシモチ。

 Wannai 2m
若いワカウツボ。

 

4月17日 大瀬崎湾内の生物たち

スミツキハナダイ Wannai 25m
もう1ヶ月以上見られているスミツキハナダイ。最近、愛想が良くなっています(^^)

ヒレナガカサゴ属の一種とメイタガレイ Wannai 18m
人気のヒレナガカサゴ属の一種。奥の白い物体はメイタガレイの幼魚。

ニゲミズチンアナゴ Wannai 23m
ニゲミズチンアナゴ。

ツノザヤウミウシとフジタウミウシ属の一種 Wannai 14m
コケムシにはいろいろな生物が見られました。

ツノザヤウミウシ
ツノザヤウミウシ、ホソツツムシ、

フジタウミウシ属の一種
フジタウミウシ属の一種、ワレカラ類とマクロな世界が広がっていました。