9月26日 クサヤモロ

 Wannai 11m 300mm
クサヤモロ。

 Wannai 10m
マアジとシマアジ。

 Wannai 10m
ツバメウオ。

 Wannai 10m 120mm
イシダイ。

 Wannai 3.5m
マダラタルミの幼魚。

 Wannai 19m
ウデフリツノザヤウミウシとウミウシカクレエビ。

 

 

9月24日 ハタタテハゼ モンツキアカヒメジ

 Sentan 16m 30mm
先端のハタタテハゼ。

 Sentan 10m
タカサゴスズメダイの幼魚。

 Sentan 10m
小さなシロイソハゼ。

 Sentan 2m

 Sentan 2m
ゼブラハゼもいっぱい見られています。

 Sentan 2m
イトマンクロユリハゼ。

 Wannai 6m
湾内のクロユリハゼ。

 Wannai 8m
ネジリンボウ。

 Wannai 2m
アカカマスの若魚。

 Wannai 3m
マダラタルミの幼魚。

 Wannai 7m
タカサゴヒメジと・・・

 Wannai 7m
モンツキアカヒメジ。

 

9月23日 ホホスジタルミの幼魚

 Monshita 27m 30mm
ホホスジタルミの幼魚。
前日はここに2個体とウミウチワに1個体見られましたが、ウミシダは1個体になっていました。

 Monshita 27m
正面顔はちょっと笑えますね(^^)

 Monshita 13m 40mm
岩の隙間にはまっていたホシキヌタ。

 Monshita 11m 13mm
小さなシロイソハゼ。

 Monshita 2m 25mm
浅場のハクセンスズメダイの幼魚。

 

9月22日 ハタタテハゼの当たり年!?

 Sentan 16m
大瀬館ガイドのショータくんにハタタテハゼがいたと聞いて、ゲストさんたちと見に行ったら、1ヶ所に6個体もかたまっていました。

 Sentan 10m
キンギョハナダイの幼魚の群れの中では、ホカケハナダイの幼魚やカシワハナダイの幼魚などが見られました。

9月21日 アオハタ ゲンロクダイのペア

 Wannai 5m
北側大きい方のアオハタ。
ホンソメワケベラのクリーニングを受けていました。

 Wannai 18m
チョウチョウウオ科のゲンロクダイ。

 Wannai 18m
ロクセンフエダイの幼魚。同じ場所に数個体見られました。

 Wannai 18m
ウメイロモドキの幼魚。今年は多いです。

 Wannai 16m
体側中央付近の黒斑が不明瞭なヨコスジフエダイ。

 Wannai 5m
甲殻類らしき生物を食べようとしているイトフエフキ。

 Wannai 3m
マダラタルミの幼魚。

 Wannai 5m
ミノカサゴよりゴージャス感のあるハナミノカサゴ。

 

9月20日 ヨコスジフエダイ マダラタルミ

 Wannai 16m
数匹のクロホシフエダイに混ざっていたヨコスジフエダイ。

 Wannai 18m 35mm
ユカタハタの幼魚。
今年は多いのかな?今シーズン、これで3ヶ所目です。

 Wannai 3m 30mm
泳ぎ方もかわいいマダラタルミの幼魚。

くもりのち雨の大瀬崎でしたが、外海もとても穏やかでした。海中は薄暗さはあったものの、の~んびりとダイビングが楽しめましたよ。

他にも、カシワハナダイyg、サラサハタ、アザハタ多数、ヘダイ群れ、ウメイロモドキyg、ロクセンフエダイyg、フタスジタマガシラyg、ハクセンスズメダイyg、トカラベラyg、アカヘビギンポ、ネジリンボウ、ミジンベニハゼ、クリアクリーナーシュリンプ、アカホシカクレエビ、アカスジカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、ムチカラマツエビ、ウデフリツノザヤウミウシなどが見られました(^^)

9月19日 モンツキアカヒメジ ウミウシカクレエビ

 Wannai 2.5m
サラサハタ撮影中の常連ゲストさん。
3日前に来てくれたゲストさんがまた来てくれました~。ありがとうございます(^^)

 Wannai 16m
ヒメジ科のモンツキアカヒメジ(上)とウミヒゴイ(下)。

 Wannai 19m
ウミウシカクレエビのトッピング付きピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)。

 

9月16日 ウネリが強かった大瀬崎


ウネリが強めに入っていて外海はクローズ。
先端でもEN&EXには注意が必要な大瀬崎の海でした。
透明度は、水面付近以外はまあまあ見えていましたが、湾内の南側などでは時間によって濁りが強く出ていました。
ゲストのみなさん、今回もありがとうございました~!!