10月24日 タカクラタツ


今日はこのメンバーでフィッシュウォッチングです。
海外出張されていたご夫妻も数年ぶり?に遊びに来てくれました~(^^)

 Wannai 18m
ガイドロープに定位置のタカクラタツ。

みなさん、お疲れさまでした~!

10月22日 スミレナガハナダイ スジハナダイ

 Sakushita 27m
スジハナダイとスミレナガハナダイの幼魚。

Sakushita 25m
オオモンカエルアンコウ。

Ipponnmatsu 12m
オキナワベニハゼ。

Ipponnmatsu 12m
イトフエフキの幼魚。

Ipponnmatsu 10m
マダラエソの若魚。

Ipponnmatsu 10m
コクテンサザナミハギの幼魚。

Ipponnmatsu 10m
ウメイロモドキの幼魚。

Ohkawashita 3m
トゲアシガニ属の一種。
近似種とは眼の色彩も異なります。

Ohkawashita 3m
アカハチハゼの若魚。

Ohkawashita 1m
ホシギンポの幼魚。

 

10月21日 クマドリカエルアンコウの幼魚 オキナワベニハゼ


まあまあ海の青い大瀬崎でした。


イバラカンザシの群生は相変わらずカラフルです。

Monshita 20m 10mm
小さなクマドリカエルアンコウ。

Ipponnmatsu 13m
パイプ近くのイロカエルアンコウ。

Ipponnmatsu 14m
モクズショイ。

Ipponnmatsu 12m
今年はオキナワベニハゼが多いようです。

Ipponnmatsu 12m
ここでは3個体。

Monshita 5m
アワイロコバンハゼ。

Monshita 2m
セダカスズメダイの幼魚。

 

10月18日 スジベラ ネッタイミノカサゴの幼魚


富士山には雪が積もり、寒々しい空でした。

Sentan 15m
スジベラ。

Sentan 20m
ハタタテハゼが先端の数ヶ所で見られています。

 Wannai 1m
湾内ではクラゲがいっぱい。

Wannai 9m
ホタテツノハゼ属の一種とコトブキテッポウエビ。

Wannai 8m
どこからかカスザメが泳いで来て砂に潜りました。

Wannai 2m 15mm
ネッタイミノカサゴの幼魚。

 

10月15日 ミナミトゲアシガニ トゲアシガニ属の一種

Sakushita 2m
ミナミトゲアシガニ。

Sakushita 2m
トゲアシガニ属の一種。

Sakushita 6m 60mm
オグロクロユリハゼ。

Sakushita 6m 80mm
キスジキュウセン。

Sakushita 6m 90mm
ブチススキベラ。

Sakushita 15m 25mm
ケサガケベラの幼魚。

Sakushita 15m 180mm
キジハタ。

Ipponmatsu 2m
ヘビギンポ属の一種。

Ipponmatsu 2m
上と同じ個体。

Ipponmatsu 3m
ヘビギンポ雄。

Ipponmatsu 3m
ヘビギンポ。

Ipponmatsu 1.5m 50mm
フタスジヒメジ。

Ipponmatsu 1.5m 50mm
イレズミニザ。

 

10月15日 ホウキハタ

Ipponmatsu 30m
ホウキハタのリクエストを受けて朝イチから潜りました。
門下あたりでよく見かけるので余裕だと思いましたが、探すと意外と会えないもので、結局会えたのは大川下近くの水深30mオーバーになってしまいました^^;

10月11日 大瀬崎先端のおさかな

Sentan 8m 32mm
先端のソメワケヤッコ。

Sentan 8m
モンスズメダイ。

Sentan 7m
クマノミたち。

Sentan 8m
イシガキダイ。

Sentan 12m
ウツボとクリアクリーナーシュリンプ。

Sentan 8m 45mm
タテヒダイボウミウシ。

Sentan 5m 50mm
クロヘリイトヒキベラ。

Sentan 2m 40mm
チョウハンの若魚。
今年は完全な成魚も見られています。

Sentan 2m 50mm
斜面手前の浅いところにヒメゴンベ。