11月15日 外海と湾内の季節来遊魚いろいろ

Wannai 16m
サンライズ前のイロカエルアンコウ。

Wannai 17m
サンライズ前の小さいシロクマ。

Wannai 11m
水神のシロクマ。

Wannai 8m
サンライズ左前のシロクマ。

Wannai 23m
イケスのシロクマ。

 Monshita 13m
門下のちょっと育ったシロクマ。

 Monshita 23m
クロクマ(黒いクマドリカエルアンコウ)も大きくなりました。

 Monshita 15m
門下のニシキフウライウオ。

 Monshita 15m
フタイロニシキウミウシ。

Wannai 24m
大瀬館若手ガイドさん発見のハダカハオコゼ幼魚。

Wannai 24m
コボレバケボリ。

Wannai 14m
ジャングルジム脇パイプ漁礁のニシキフウライウオ。

Wannai 3m
ホソフウライウオ?

 

3月30日 ハナゴイの幼魚

Wannai 5m
長く見られているハナゴイ。
寒さギリギリだと思うけど、ここまで来たら水温が上がるまで、あと少しがんばってほしいですね。


かなり久々に来てくれた常連さん。
またご一緒できてよかったです(^^)

 

10月8日 ルリホシスズメダイとヒレグロスズメダイの幼魚 

Wannai 2m 17mm
湾内や先端の浅場で見られているルリホシスズメダイの幼魚。

Wannai 15m 25mm
ヒレグロスズメダイの幼魚。

Wannai 9m
ネジリンボウ。奥にヒレナガネジリンボウ。

Wannai 9m
クロイトハゼ。奥にネジリンボウとヒレナガネジリンボウ。

Wannai 9m
小さなマルハナシャコ。

Wannai 4m
ロクセンフエダイの幼魚。

Wannai 2m 230mm
クロヒラアジ。

 

2月3日 ハタタテハゼ ツバメクサハゼ

Wannai 6m
湾内のハタタテハゼ。
水温17度と微妙な水温でしたが、最後まで引っ込まずに姿を見せてくれました。

Wannai 24m
ツバメクサハゼ。


頭部だけ出して砂に潜っていることが多いダイナンウミヘビ。今日は全身出ていました。

Wannai 18m
砂に潜りやすくできている尾部。

 

9月27日 フタスジタマガシラの幼魚

Ipponmatsu 10m 25mm
フタスジタマガシラの幼魚。

Ipponmatsu 6m
ウメイロモドキの幼魚。

Ipponmatsu 6m
タカサゴ科の幼魚が多く見られています。

Ipponmatsu 6m
アオハナテンジクダイの幼魚も混じっていました。

Ipponmatsu 6m
ホウライヒメジの幼魚。

Ipponmatsu 28m
ハナタツ。

Ipponmatsu 10m
大きくなったアジアコショウダイの幼魚。

Sakushita 15m 70mm
タイコガイ。

Sakushita 15m
アカスジウミタケハゼ。

Sakushita 23m
ホシテンスの幼魚。

Sakushita 11m
ヨコシマクロダイの幼魚。

Sakushita 9m
ミツボシクロスズメダイの幼魚。

Sakushita 9m
ミツボシクロスズメダイ。

Sakushita 9m
クマノミの幼魚が増えました。

Sakushita 6m

Sakushita 6m
2匹で泳いでいたキンチャクダイ。

Sakushita 5m
タカノハダイ。

Sakushita 3m
ニセカンランハギ。

Sakushita 2m
ニザダイの幼魚たち。

 

2月24日 ベニハナダイ フタイロハナゴイ

Sentan 21m 35mm
前日と同じベニハナダイ。

Sentan 22m 45mm
フタイロハナゴイ。
少し前にはこの場所だけで8個体見られましたが、今回は2個体と16mで1個体だけでした。15度台という水温が効いていますね。
ケラマハナダイやカシワハナダイも見られました。

Sentan 20m 70mm
先端の数ヵ所で見られているバラハタ。

Sentan 23m 35mm
ミスジスズメダイ。人馴れしてきたかな?

Sentan 4m 35mm
季節来遊魚のサザナミヤッコ。
例年より水温は高めで南方種がまだ残っているものの、体色が変色しているものも多くて寒そうです。