3月18日 大瀬崎湾内の生物たち

アオイガイ Wannai 0.3m
殻の大きさが2cm位の小さなアオイガイ。

 エボシダイ科の幼魚Wannai 1m
エボシダイ科の一種。
周辺でハナビラウオはたくさん見られました。

ボラ幼魚 Wannai 0.1m
ボラの幼魚。

Wannai 0.1-1m
ゾウクラゲ類ハダカゾウクラゲ類もよく見られました。

ヤマトメリベ Wannai 1m 80mm
ヤマトメリベ。

エビ類の幼生 Wannai 1m
エビの仲間の幼生。

オタマボヤ Wannai 3m
オタマボヤ科の一種。

Wannai 4m
イシサンゴ類も増えてきました。

トガリモエビ Wannai 25m
海藻に6個体のトガリモエビ。

イモガイの仲間 Wannai 23m
コシオリエビ付きのイモガイの仲間。

イロカエルアンコウ幼魚 Wannai 16m
イロカエルアンコウの幼魚。

ホウボウ幼魚 Wannai 20m
ホウボウの幼魚。

アサバホラアナゴ

アサバホラアナゴ Wannai 0m
命尽きたアサバホラアナゴ?が漂流していました。

カゴシマオコゼ Wannai 12m
カゴシマオコゼ。

オビアナハゼ稚魚

オビアナハゼ幼魚 Wannai 5-6m
オビアナハゼの稚魚たち。

 

1月13日 大瀬崎先端と湾内の生物

Sentan 22m 80mm
サンゴトラギス。

Sentan 22m
ヒマワリスズメダイ。

Sentan 18m
普通に見られるようになったバラハタ。

Sentan 12m
マルハナシャコ。寄れなかった。。

Wannai 18m
ツノザヤウミウシとカンナツノザヤウミウシ。

Wannai 10m 30mm
コガタゾウクラゲ?

Wannai 2m
ツクシクラゲの仲間。

 

4月9日 大瀬崎先端の生物たち

ボラとホンダワラ類 Sentan 1m
視界良好で、青い海でした~(^^)

タカベの幼魚 Sentan 1m
タカベの幼魚の群れ。

Sentan 2m
とにかく4月とは思えない透明度でゲストさんも喜んでいました。

ユリウツボ Sentan 14m
久々に見たユリウツボ。

ハダカゾウクラゲ Sentan 15m
ハダカゾウクラゲ。
サルパ類やクラゲ類も多かったです(^^)

トサヤッコの幼魚 Sentan 40m
ガイド終了後の午後に観察したトサヤッコの幼魚。