6月7日 ヒマワリスズメダイ イトヒキベラ

Sakushita 35m 60mm
ヒマワリスズメダイ。

Sakushita 35m 130mm
産卵床お掃除中だった体高の高いスズメダイ。

Sakushita 12m
イソコンペイトウガニ。

Sakushita 10m
群れを形成しているイトヒキベラたち。

Sakushita 5m
ホンベラ。

Sakushita 5m
ここ数年、ミギマキが増えている気がします。

Monshita 25m
カナメイロウミウシ。

Monshita 25m
ボブサンウミウシ。

 Monshita 29m
大瀬館ショータ君情報のオオモンカエルアンコウ幼魚。

 Monshita 0m
湾内や外海で何個体も見られたハナオコゼ。

2月24日 ベニハナダイ フタイロハナゴイ

Sentan 21m 35mm
前日と同じベニハナダイ。

Sentan 22m 45mm
フタイロハナゴイ。
少し前にはこの場所だけで8個体見られましたが、今回は2個体と16mで1個体だけでした。15度台という水温が効いていますね。
ケラマハナダイやカシワハナダイも見られました。

Sentan 20m 70mm
先端の数ヵ所で見られているバラハタ。

Sentan 23m 35mm
ミスジスズメダイ。人馴れしてきたかな?

Sentan 4m 35mm
季節来遊魚のサザナミヤッコ。
例年より水温は高めで南方種がまだ残っているものの、体色が変色しているものも多くて寒そうです。