2月24日 コンディション良好の大瀬崎湾内と先端の生物たち

 Wannai 8m
ユウレイクラゲ。

Wannai 7m
アマクサクラゲ。


常連さんの記念ダイブでした。
おめでとうございまーす\(^o^)/

Wannai 10m
ヒラメ。

 Wannai 8m
オオモンカエルアンコウ。

Wannai 16m
だいぶ移動してしまったキアンコウ。

 Sentan 2m
ホンダワラ類がすくすくと成長してます。

 Sentan 15m
イシガキフグ。

Sentan 6m
大きめのハナビラウオの幼魚がついていました。

 Sentan 5m
鳥の「ウ」の仲間が餌を求めて潜っていました。

天気も透明度も抜群のコンディションの海でした~(^^)

 

2月23日 大瀬崎湾内の生物たち

Wannai 2m
フウセンクラゲの仲間。

Wannai 9m
クリアクリーナーシュリンプ。

Wannai 18m 10mm
ツルガチゴミノウミウシ。

Wannai 18m 12mm
セスジミノウミウシ。

Wannai 3m 50mm
ゴカイの仲間。

Wannai 3m 15mm
コブヒカリボヤの仲間。

Wannai 9m
ものすごい数のサルパが泳ぎ回る夜の海の中、21日(水)から見られている浅場のキアンコウも健在でした。

 

2月22日 大瀬崎のお魚たち

Wannai 8m 800mm
全長約80cmのキアンコウ。
前日サンライズ前12mで見られたキアンコウを求め、朝イチでゲストさんと広範囲を探して、無事見ることができました。
日曜日に見た個体とは別個体でした。

Ipponmatsu 13m 800mm
大きなクエ。

Ipponmatsu 28m
チェック柄のクダゴンベ。

 

2月18日 大瀬崎のいきもの

Wannai 8m
マツノミクラゲの仲間。

Sentan 18m
ケヤリムシとサワラビガイと卵塊。

Sentan 8m 950mm
大きなキアンコウと、アンコウとは異なる単尖頭の上膊棘。

Sentan 40m
インターネットウミウシ。

Sentan 40m
ケツボカイメンの仲間。

Sentan 30m
ベニキヌヅツミ。

 

3月15日 キアンコウと上膊棘

Wannai 27m
朝から湾内でキアンコウが見られていました。
少しずつ移動しているようですが、ガイドダイブが終わってから見に行きました。


探していたら親切なダイバーさんが鈴を鳴らして教えてくれました。
ありがと~っ!!
サイズは80cm位あるので迫力がありますね。


観察中は常に体が少し浮いていて姿が目立っていました。


水中でキアンコウとアンコウを見分ける方法のひとつに、上膊棘の形があります。位置は上の写真の矢印のところです。まわりに似たような皮弁があるので注意です。
砂底に擬態してぺったんこ状態のときには、埋没して見づらいこともありますが、アクビをしたりして鰭を立てているときにはニョキッと伸びて見やすくなりますよ。


この個体のように棘が1本(単尖頭)の場合はキアンコウになり、枝分かれしている多尖頭であればアンコウになります。

 

2月10日 アンコウとキアンコウ

 Ipponmatsu 2m
常連のKご夫妻とKさん、前日息子さんが初ドライだったS親子さんとのファンダイブでした。

 Ipponmatsu 20m
小さなエビ・カニ類のほか、大きなカスザメにも会えました。

 Wannai 23m
アンコウかキアンコウが2匹いるとの情報をもらって見に行きました。
こちらは全長約75cmのキアンコウです。

 Wannai 20m
砂地にはすっかり育ったツノザヤウミウシも見られました。

 Wannai 20m
で、こちらは全長約40cmのアンコウでした。

ロクハンKさんは今シーズン、リュウグウウノツカイ・テンガイハタ・ユキフリソデウオ・ホテイエソに続いて、今回のキアンコウとアンコウをゲットと当たっています\(◎o◎)/!
みなさん、おつかれさまでした~っ!!

1月16日 2個体のアンコウ

 Wannai 17m
湾内北側17mで見られたアンコウ。

 Wannai 20m
湾内正面20mで見られたアンコウ。
両個体とも全長40~45cmでよく似ていますが、白斑の形や目の周りの模様等で別個体だとわかります。



よくキアンコウと間違えられますが、今回の2個体はアンコウです。
写真はアンコウの特徴の一つである多尖頭の上膊棘です。