投稿日: 2024年3月15日2024年3月16日3月15日 大瀬崎外海と湾内の生物たち Ipponmatsu 13m 大きなツバクロエイが砂に潜って寝ていました。 2~3m離れたところにカスザメも見られました。 手前にカスザメ、奥にゲストさん(上)とツバクロエイ(下)。 Monshita 27m オセザキホクヨウウミウシの3色盛り合わせ。 Monshita 5m イソコンペイトウガニ。 Wannai 22m イロカエルアンコウの幼魚。 Wannai 21m カエルアンコウの幼魚。 +70
投稿日: 2018年3月3日2018年3月5日大瀬崎の新名物!? コブダイの成魚♂ 常連さんが、朝一で大きなコブダイが見られた、というので、マクロ生物を観察しつつ、気にしているとやって来ました(^^) 写真には1個体ですが、少し小さいもう1個体が一緒に現れて、そちらはタマザキ方面に消えていきました。 大瀬崎ではここまで成長した成魚も珍しいですが、さらに近くに寄って来てくれることは稀なので、居着いてほしいですね! このゲストさんは接近するコブダイに気付いていながら、アオウミウシを優先して撮り続けてました(゜o゜) 見つめ合う二人(*´ω`*) 水深22mから15m付近までずっとついてきてくれました(^^) +40