Wannai 0m 100mm
海況チェックで陸上を歩いていたら水面に黒い棒状の塊が浮いているのが見えました。
近年この時期には何度も出現しているので、すぐにホテイエソの仲間とわかりました。
可愛そうだけどちょっとだけ手に乗せて観察させてもらいました。
上に大きく開く口、体色、眼の後ろの発光器も特徴で、見るからにThe 深海魚ですね。
鱗はないのですが、炭のような、おにぎりの海苔のような体の粘膜が手に残りました。
伊豆半島大瀬崎の海洋生物とダイビングのブログ
Wannai 0.3m
ゲストさんとの1ダイブ目は深海魚のホテイエソに会えました。
弱っていましたが、尾鰭を左右に動かしていました。
Wannai 1m 280mm
2ダイブ目は先端へ行こうと話していましたが、浮遊系生物情報をいただいて、結局湾内の北側にエントリーしました。
Wannai 1m 280mm
ここでは体長30cm弱のリュウグウノツカイが2個体見られました。他にもいそうな雰囲気があったので、近くを探したら体長15cmの個体も見つかりました。
Wannai 1m 120mm
そして3ダイブ目はまたまた情報をもらって湾内北側へ・・・
今度は意外と大きなユキフリソデウオに会えました(・o・)
深海魚と相性のいいゲストさんがいたからか、ラッキーな一日でした~(^^)