6月20日 タカベの群れ スズメダイの群れ

 Sakushita 9m
柵下ではタカベの群れに会えました。

 Sakushita 9m

 Sakushita 9m

 Sakushita 16m
大きな群れを離れて、小さな群れがホンソメワケベラのクリーニングを受けに来ていました。

 Sakushita 16m
透明度もよく、ワイドな景観が楽しめました(^^)

 Sakushita 10m
トビエイ撮影中!

 Sakushita 6m

 Sakushita 6m

 Sakushita 6m
スズメダイの群れもやっぱりいいですね~!

 Sakushita 5m
Kさんの100本記念ダイブでした!
おめでとうございまーす\(^o^)/

 Sakushita 17m
産卵中のトラフケボリ。

 Sakushita 12m
ベニカエルアンコウが岩?になりきって隠れていました。

 Monshita 19m
ヤマドリ。

 Monshita 21m
フタイロニシキウミウシ。

 Monshita 24m
アカメイロウミウシ。

 Monshita 10m
ユビノウハナガサウミウシ。

 Wannai 0.3m
クロコソデウミウシ。

 Wannai 8m
ミヤコウミウシ。

 Wannai 23m
テングノオトシゴ。

 Wannai 20m
湾内のベニカエルアンコウ。

 Wannai 17m
吠えるカエルアンコウ(^^)

 

6月17日 サツマカサゴとカエルアンコウ

 Wannai 18m
サツマカサゴとその向こうにカエルアンコウ。
まわりにたくさんいるサビハゼの幼魚を狙っていました。

 Wannai 16m
ゲンロクダイ。


外海エントリー時の風景。

 Monshita 15m
数日間同じ場所で見られているベニカエルアンコウ。

 Wannai 19m
カエルアンコウの成魚を撮影中(^^)

 Sentan 22m
クダゴンベも健在です。

 Sentan 5m
ウミシダが移動中でした。


先端のソフトコーラルやムチカラマツなどは、釣り糸や仕掛けが絡まって傷をつけています。
これらを回収するにはかなり時間がかかるので、目立つものだけ回収していたら、以前釣り糸拘束にあったことのあるゲストさんが一生懸命にお掃除をしてくれました(^^)

 

5月27日 ベニカエルアンコウ ヤマドリ


穏やかな海で富士山を眺めながらのエントリーです(^^)

 Monshita 15m
撮りやすいところにベニカエルアンコウ。

 Monshita 15m
ヤマドリ。

 Ipponmatsu 17m 40mm
アライソコケギンポ。

 Ipponmatsu 17m

外海のメガネウオ。

 Ipponmatsu 21m 50mm
若いサガミリュウグウウミウシ。
一本松浅場で3組のアオリイカが産卵していました。

 

5月17日 浅場のクチナシツノザヤウミウシ 

 Wannai 9m
エントリー前に、はごろものシュウ君が教えてくれたクチナシツノザヤウミウシ。
なぜこんな場所に?このウミウシにしては浅すぎる水深9mでした(゜o゜;

 Wannai 14m 75mm
単管パイプ漁礁のベニカエルアンコウ。

 Wannai 19m 70mm
海藻に乗っかっていたカエルアンコウ。

 Wannai 22m 180mm
砂を被っていて分かりづらいけど、ショウサイフグかな。
この後すごい勢いで逃げていきました・・・。

 

3月18日 クダゴンベのペア

 Sentan 20m

時々2匹で一緒にいるクダゴンベ。

 

 Wannai 27m

人気者のクルマダイ幼魚。

 

 Wannai 15m

面白い色彩のベニカエルアンコウ。

 

 Monshita 5m

ボウシュウボラがマナマコを食べていました。

 

フィッシュウォッチングが大好きなゲストさんたちと大瀬の海を楽しみました!みなさん、おつかれさまでした~っ\(^o^)/

1月19日 オキハギ ヤリイカの卵塊

オキハギ

大瀬崎湾内の沖ではモンガラカワハギ科のオキハギが見られています。

 

 Wannai 23m

タカクラタツ撮影中のゲストさん。

 

 Wannai 14m

長く見られているベニカエルアンコウ。

 

 Wannai 8m

2匹のミナミギンポ。

 

 Wannai 2m

浅場で見られたキリンミノの幼魚。寒そうです。

 

 Monshita 23m

こちらは外海のミズヒキミノカサゴの幼魚。

 

 Monshita 16m

ヤリイカの卵塊。季節ですが、まだ少ないです。