Sentan 5m
アジとタカベとその向こうにサバの仲間の大群!
先端では連日、群れがすごいですよ~!
Sentan 12m
ユキウサギウミウシ。
マクロ生物も楽しめますよ!
午前中を中心にたくさんの雨が降って、湾内の南側から泥水の流入もあり一時かなり濁りましたが、昼頃には雨も上がってコンディションも落ち着いていました。
伊豆半島大瀬崎の海洋生物とダイビングのブログ
Tamazaki 5m
ハマダイコンに覆われて通行が困難になっている歩道を、元気な若者ゲストと進み、久々のタマザキへ潜りに行きました。
水温と透明度が高く、スズメダイやカタクチイワシやサバ幼魚の群れがサイコーでした(^^)
しばらく群れを眺めていたら魚の大群を裂いて何かが泳いできました。
近くを高速で滑走するボートが通っていきました。
これからの季節はレジャーボートや水上バイクが増えるので注意しましょう!
Tamazaki 28m
こんなに群れてるネンブツダイも久々に見ました。
Tamazaki 18m
ナシジイソギンチャクがポリプを開いて飛んでいきそうな感じでした。写真右寄りにアヤトリカクレエビも隠れています。