1月21日 メガネウオ オオウミシダトウマキクリムシ

湾内のメガネウオ

透明度の良い海が続いています。

湾内ではよくメガネウオが見られています。

 

一本松のフィコカリス・シムランス。

 

 Ipponmatsu 20m

オオウミシダにつく巻貝、オオウミシダトウマキクリムシです。

 

 Ipponmatsu 8m

フリエリイボウミウシ。

 

 Wannai 3m

オオイワホリイソギンチャク。

1月20日 セミホウボウ スジコウイカ

セミホウボウ

 Ipponmatsu 11m

一本松ではセミホウボウの成魚が見られました。

 

ゲストさんとセミホウボウ。

いつもありがとうございます~(^O^)/

 

 Ohkawashita 15m

寒くて弱ってきているアブラヤッコ。

 

 Ipponmatsu 8m

ケヤリムシとシロウミウシ。

 

 Wannai 16m

スジコウイカが求愛していました~。

 

 Wannai 23m

チゴダラ科のエゾイソアイナメが潮の流れに乗って流されて来ました。

今日も冷たいけど透明度の良い大瀬崎の海でした(^^)

1月19日 オキハギ ヤリイカの卵塊

オキハギ

大瀬崎湾内の沖ではモンガラカワハギ科のオキハギが見られています。

 

 Wannai 23m

タカクラタツ撮影中のゲストさん。

 

 Wannai 14m

長く見られているベニカエルアンコウ。

 

 Wannai 8m

2匹のミナミギンポ。

 

 Wannai 2m

浅場で見られたキリンミノの幼魚。寒そうです。

 

 Monshita 23m

こちらは外海のミズヒキミノカサゴの幼魚。

 

 Monshita 16m

ヤリイカの卵塊。季節ですが、まだ少ないです。

1月18日 ホウボウの幼魚 ヒメイカ キビレミシマ

ホウボウの幼魚

海藻の目立つ季節に入り、ホウボウの幼魚も見られるようになりました。

 

 Wannai 5m

これからヒメイカもよく見られる季節になりますね。

 

 Wannai 18m

ヨメヒメジの死骸がミガキボラに食べられていました。

 

 Wannai 5m

メガネウオよりも砂に隠れるのが上手なキビレミシマ。

 

 Wannai 1m

海面近くで見られたレプトケファルス。

 

1月17日 マトウダイ カンナツノザヤウミウシ

マトウダイとダイバー

大瀬崎の前のポイントでマトウダイがよく見られています。

 

 Wannai 1m

浅瀬の水底に横たわっていたクロタチカマス。

 

 Wannai 14m

今シーズン、特定の場所で群れていたロクセンフエダイの幼魚も、

水温が下がって激減しました。

 

 Wannai 18m

コケムシの上で早い成長を見せたカンナツノザヤウミウシ。

 

 Wannai 3m

キタマクラの縄張り争い。

1月16日 バテイクラゲ サフィリナ ウキビシガイ

バテイクラゲ

多くはないものの、やや沖の海面付近でバテイクラゲなどのクラゲ類やサルパ類が漂流していました。

 

Wannai 7m

海中で輝いていたカイアシ類のサフィリナ。

 

Sakushita 0.3m

パタパタと羽ばたいていたウキビシガイ。

 

 Sakushita 0.3m

クラゲについていたウマヅラハギ?の幼魚。

 

 Sakushita 0.3m

ツノクラゲの側にいたオオトガリズキンウミノミ。

 

 Sakushita 15m

14~15度の水温に絶えているヤマシロベラの幼魚。

 

 Sakushita 1m

浅場ではタカベの幼魚が群れていました。

1月12日 サガミコネコウミウシ

オワンクラゲ

火曜日~木曜日までの3日間、

西風がビュービューと吹いて外海はクローズでしたが、

ようやく潜れるようになりました(^^)

 

サガミコネコウミウシ Wannai 2m 10mm

湾内の浅場にはフクロノリが繁殖してきました。

そこで見られたサガミコネコウミウシです。